バーフバリ 伝説誕生 #1日1本オススメ映画 絶叫上映大当たり。これくらい大勢で騒いで見るのにぴったりの映画久しぶり。エンドタイトルが長過ぎて音楽が途切れたのをバーフバリコールと手拍子が埋める盛り上がり。マサラムービーが途方もなく… twitter.com/i/web/status/8…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 06:45
Happy 40th Anniversary #StarWars
— TATJANA SL (@TATJANASL) 2017年4月15日 - 00:23
Mark Hamill, Alec Guinness and George Lucas on the set of 'Star Wars: Episode IV… twitter.com/i/web/status/8…
Björn Andrésen, Dirk Bogarde and Luchino Visconti, Cannes, 1971 #DeathinVenice
— Andreas Grabe (@andreas_grabe) 2017年4月14日 - 01:51
@TheCinegogue @colebrax… twitter.com/i/web/status/8…
「バーフバリ 伝説誕生」 #映画 #eiga #バーフバリ絶叫 goo.gl/p3kFge
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 09:56
カプリコン1 #ヘリコプターの日 わざわざ向かい合ってうなずくとか完全に擬人化して描いてました。崖の上に先回りして鎮座していたのも怖い。 pic.twitter.com/OAhLqv1hly
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 10:45
地獄の黙示録 #ヘリコプターの日 映画のヘリコプターのイメージを決定づけた一本でしょう。 pic.twitter.com/fVBf4FRzzQ
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 10:49
僕が日本の大学でよく見てきたのは:あらゆる提案に慎重論を唱える、大学の歴史と伝統について演説が始まる、決定事項を蒸し返す、委員会を作ってそこに投げましょうという話になる、「それは聞いていなかった」とゴネ出す、「説明が不十分である」、「手続きが不透明である」......
— アニ (@gorotaku) 2017年4月14日 - 17:34
世の中には良いアイディアを思いつき、それを具現化できる素晴らしい人たちがいるな。聴覚などにハンディキャップを持つ人がこの手袋をつけて手話すると、手話できない人にも意味がわかるように、文章(テキスト)に"翻訳"して表示してくれるウェ… twitter.com/i/web/status/8…
— TrinityNYC (@TrinityNYC) 2017年4月15日 - 11:21
肉じゃがは、なぜか過大に「おふくろの味」として評価されている。「司馬遼太郎以降の坂本竜馬評価」に近い感じがする。 ―深夜食堂の勝手口 booklog.jp/quote/2902 #meigen
— ブクログ名言集bot (@bklg_quoter) 2017年4月15日 - 16:39
kokoro.eikou.com/archives/845
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 17:07
"築地-豊洲移転問題は盛んにメディアで報道されますが「二者択一」の問題です。一方、ビッグサイト展示会場問題は「一者択ゼロ」の問題です。展示会関係者には選択肢がなくなろうというのに、大きく報道されません。"
【これ聴いてます】シェーンベルク:浄められた夜/室内交響曲第2番/ウェーベルン:緩徐楽章(ローザンヌ室内管/ホリガー) ml.naxos.jp/album/ZZT328 #nml
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 17:15
台所のぬめりに集まった細菌は「電気信号」でコミュニケーションしている…これはニューロンが発火したときに起きる現象と非常によく似ている。 wired.jp/2017/01/30/bac…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 17:23
お題「イースターグッズは買いますか?」 goo.gl/hAuT5m
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 17:37
「顔のハメ方がわからない」というメッセージとともに送られてきた足柄PAの顔ハメ看板です。お納めください。 pic.twitter.com/xLICs6b0dk
— 井口エリ(ちぷたそ) (@chip_potekko) 2017年4月15日 - 14:48
4/8公開インド映画「バーフバリ」を見てくれ漫画かいた!ほんと面白いのでぜひ見てほしい…!!!!!! pic.twitter.com/CfkAJZfyDg
— 正木(´`)例大祭す14a (@koge_masaki) 2017年4月6日 - 23:26
【RT400UP】 人をダメにするソファを全席配置。人をダメにする映画館がスロバキアに登場 karapaia.com/archives/52237… pic.twitter.com/nqQNcgny9Y
— カラパイア (@karapaia) 2017年4月15日 - 21:25
映像と録音より書類の方が優先するのですか。事実と記録より屁理屈と建前が優先するのですか。 twitter.com/kimuratomo/sta…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 21:33
芽キャベツは「成長しきる前のキャベツ」だと思い込んでいたのに、これじゃ宇宙人のコロニーみたいじゃないか!こわい…。知らなければよかった…。 pic.twitter.com/DDb5Ip1ZCC
— 火星美人 (@martianb) 2017年4月14日 - 13:33
#utamaru 1946年の全編一人称カメラの長編映画の元祖「湖中の女」は見る機会ないけれど、どんな按配だったのだろう。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 22:38
#utamaru オーソン・ウェルズといえば「市民ケーン」の新聞記者が出てくるシーンが一人称調で顔が見えないように撮っていた。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 22:46
#utamaru タルコフスキーの「鏡」も全編一人称に近いところあったかな。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 22:48
#utamaru トリュフォーは「湖中の女」に絡めて、観客が人物に感情移入するのは人物と観客の視線が一致することではなく、人物と観客の視線が交わる時だ、と書いていたかな。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年4月15日 - 22:57