MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

いすみ鉄道にやって来たキハ52 125~老朽車だけに草臥れた様子は否めなかったものの…

2010-12-13 | 鉄道[首都圏・私鉄等]

昨日MAKIKYUはたまたま仕事が休みとなり、長期休暇期間に合わせて発売されるJR全線の普通列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」の利用期間が開始となった事もあり、日帰りで千葉県の大多喜まで足を運んでいました。
(勿論JR以外の交通機関を利用した区間は別途運賃が必要となりますが、横浜市内某所にあるMAKIKYUのJR最寄駅~大原間のJR片道だけでも青春18きっぷの1回分に近い金額となり、途中下車や重複乗車も自由自在となりますので、遠距離ではなく近場を動き回るだけでも、意外と便利なものです)

昨日大多喜まで足を運んだのは、いすみ鉄道が来年春から運行を開始する予定の旧型気動車・キハ52 125号車がJRからいすみ鉄道に到着し、改装前の姿を披露する撮影会が開催され、この撮影会に参加する事が最大の目的でした。

MAKIKYUと同じ様な事を考える人物は多数居るもので、撮影会場の大多喜駅や同駅へ向かういすみ鉄道の列車は大勢の人手で賑わっていたもので、青春18きっぷを持った乗客の姿も多数見かけたものでしたが、日頃は閑散とした1ローカル線という状況が否めないいすみ鉄道も、昨日に限っては全く別の路線に感じる程の雰囲気でした。

この様な状況に加え、撮影会場となる大多喜駅は手狭な事もあり、多少は空くだろうと見込んで遅めに出向いたMAKIKYUでも、撮影会参加までに1時間近く待つ事となり、最も混雑して待たされたら1時間以上の待ち時間は…という大多喜と同一県内の某テーマパーク(大多喜への道中でJR最寄駅は通っているのですが、この駅を境に車内の様子が一変したものでした)にある人気アトラクションにも負けない混雑は、今回のキハ52形導入が大きな注目を浴びている事の証とも言えます。

今回の撮影会は1日のみの開催である上に、一般向け撮影会の時間が14時までと短い時間に限られていた事も、非常に混雑した理由と思われ、MAKIKYUとしても撮影会で予想以上の時間を要し、その後は当初予定とは異なる行動となった程でした。

いすみ鉄道側もここまでの混雑を予想できていたのか気になる所ですが、会場の制約などで大勢の人手に対応できないのであれば、撮影会の開催日を1日だけではなく、今後は土日の2日間にするなどの施策を講じて欲しいと感じたものです。


ちなみに昨日最大の目的であったキハ52 125の撮影会では、同車がJR西日本大糸線での末期の装いであった、紺色の渋いリバイバル塗装に加え、大糸線仕様車ならではの行先表示器(いすみ鉄道での営業開始時には外してしまう様です)やJR西日本仕様の優先席ステッカーも付いたまま撮影会に供され、ほぼJR時代のままの姿ながらも、元々が老朽車である上に、春の大糸線営業退役から暫くの時間を経ている事もあり、車体の傷みが目立つのも気になる所でした。

撮影会に供されたキハ52 125号の上総中野方前面には「急行 そと房」のヘッドマークを掲出し、側面にも「大原-上総中野」のサボが掲げられるなど、キハ52形が房総の地にやって来た事を印象付ける演出がなされ、渋いリバイバル塗装での姿はいすみ鉄道における営業運行では期待できず、最初で最後となるだけに、貴重な姿を見れたものでした。


また大多喜駅構内の撮影会場は、キハ52の上総中野方のみを撮影できる状況となっていましたが、反対の大原方も回り道で少々遠回り(大多喜駅から徒歩5~6分程度)になるものの、敷地外の公道から撮影できる状況となっており、MAKIKYUは撮影会場での撮影を終えた後、こちらにも足を運んだものでした。

こちらは木の枝などがやや撮影の邪魔になるなどの難点があり、撮影会場での撮影に比べるとやや難ありなのは否めない状況でしたが、JR時代にトイレを撤去した窓のない箇所などを見る事ができました。

ここは公式な撮影会場ではないものの、実質的に撮影会の第2会場となっており、こちらも大多喜駅構内程ではないものの、そこそこの人手が見受けられたものでした。
(余談ながらこの撮影場所の少し先の上総中野方から同車を望む箇所は、私有地のため撮影不可)

いすみ鉄道側ではこちらにも撮影者がいる事を意識してか、行先表示器の幕を白幕(無表示)としていた上総中野方とは異なり、最初は「富山」の表示を出していたものを、途中でわざわざ幕を動かし、「糸魚川-信濃大町」の幕に変えるなどのサービス振り(本当は往年の最もありふれた姿の糸魚川-南小谷だともっと良かったのですが…)は評価できるもので、車両の両側で異なる雰囲気となっていたのも特徴ですが、この姿を見ると房総の地と言う雰囲気とはかけ離れた印象を受けたものです。


しかし途中で大多喜駅にレールバス(営業列車)が到着し、華やかな菜の花色のレールバスが背景に入る姿を見ると、キハ52形がはるばる遠方から房総の地にやって来た事を実感させられたものでした。

昨日撮影会に供されたキハ52 125号車はこれから修繕に入り、来年の営業運転に備える事となりますが、比較的至近な場所だけに営業運転開始後は是非一度、同車の乗車を目的にいすみ鉄道を再訪したいと感じたものです。

撮影会では草臥れた雰囲気が否めない状況だった車両が、何処までテコ入れされるのかも注目したい所ですが、営業開始前の撮影会でもこの人気・混雑振りだと営業開始後は相当な人手になりそうで、営業開始から少し時間を経て落ち着いた頃に、平日の一般列車で走る機会でもあれば…と感じたものです。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行きました (開運skyliner)
2010-12-13 21:36:47
自宅が千葉県の八千代市でJR最寄り駅である津田沼から普通にSuicaを利用して行きました。
大多喜駅に着くと、やはり同業者多数で早朝はもとより何と前日の夕方から来てる人が居るとの事でとにかく列車を降りて改札は出ずにホームの大原寄りに待機する羽目になりました。
作り物とは言え、「急行そと房」のヘッドマークは紺色ツートンカラーには似合っていて非電化時代の房総急行を再現すると言うよりは、当時の房総急行が本来の急行形キハ58系の他に一般形も混じっていた遜色急行であった姿が再現されていましたよね!当時は一般形に当たってしまった客のブーイングが聞こえてきそうな雰囲気でもありましたね!それに併せて側面のサボは「両国|外房|勝浦回り|安房鴨川」が付けられていました。あの姿でしたら是非とも両国駅3番線ホームにでも展示しても素晴らしく思いました。
一方では大糸線時代で「糸魚川⇔南小谷」も良かったが私的には「糸魚川⇔信濃大町」の方が好きで、これは大糸線非電化区間が長期運休になる前には定期的にJR東日本の電化区間に乗り入れていました。
返信する
Unknown (M-T)
2010-12-14 21:54:54
この撮影会、私も行きました。
想像以上の混雑でホーム大原方に1時間以上の待機ということになってしまいました。
営業運転開始が楽しみです。
返信する
営業運転に期待 (MAKIKYU)
2010-12-15 18:31:09
M-T様こんにちは。

想像以上の混雑・1時間程の待機というのはこちらも同じ様な状況で、いすみ鉄道側ではここまでの人手を予想していなかったのでは?という雰囲気もありますね。

この事はそれだけキハ52形の注目度が高い事の表れとも言え、営業運転が楽しみなのはこちらも同感です。

また増結しても撮影会参加者で混雑するいすみ鉄道のレールバスは、普段なら1両でも足りる厳しい状況を踏まえると、いつもこれなら営業的には…と感じる反面、ローカルムードとは程遠い雰囲気でしたが、大多喜からの帰路には路線バスを利用し、こちらに関しても記事で取り上げましたので、宜しかったらこちらも見て頂けると幸いです。
返信する
塗装作業が終了しました。 (みっち‐)
2011-01-06 15:30:11
キハ52 125ですが、塗装作業が終了して、国鉄標準色が復活しました。9日に塗装変更後の撮影会(サポ‐タ‐、オ‐ナ‐会員限定)があります。それが終わった後、検査に入ります。
返信する
情報ありがとうございます (MAKIKYU)
2011-01-08 01:33:00
みっちー様こんばんは、情報ありがとうございます。

こちらはいすみ鉄道のサポーターにはなっておらず、また9日は仕事もあります(仕事柄休みが固定されていません)ので、9日の撮影会に出向く事はありませんが、営業運転開始後に先月とは見違える姿となったキハ52の姿を見てみたいものです。

ただ先月の撮影会も相当な混雑振りでしたので、営業運行開始直後は相当な人数が集まりそうで、こちらが実際に足を運ぶのは少し落ち着いた頃の平日になりそうですが…
返信する
心配していたことが (みっち‐)
2011-02-13 02:32:25
ただいま整備中のキハ52ですが、エンジンのシリンダ‐ヘッドに複数の亀裂が見つかり、その修理のために1ケ月かかる見込みです。風そよぐ谷国吉駅で3月5日に予定されていた、お披露目イベントは中止になってしまいました。
返信する
多少遅れても… (MAKIKYU)
2011-02-13 20:22:39
みっちー様こんばんは。

いすみ鉄道がJRから購入したキハ52形は、整備すればまだまだ使える車両とはいえ、かなりの古参車で随所に老朽化が進行しているかと思いますので、整備段階での不具合発見は致し方ないかもしれません。

鉄道をはじめ、公共交通機関は「安全第一」で乗客を確実に目的地まで輸送する事が必須ですので、国吉駅でのイベント予定中止は残念な事かと思いますが、運行開始が多少遅れても、万全の体制で運行開始となる事を願いたいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。