5月18日、かかりつけの歯科医院にて、治療完了。
治療内容は、外れたインレーを再度取り付けです。なので1日で終わりました。
去年6月に外れたときも再利用だったので、再々利用となります。
奥歯で10数年、同じインレーが使えるのにはちょっと驚きました。
ただ、今回1年足らず(11か月)で外れたので、また早いタイミングで外れたら次回はクラウンになるかもしれません。
実は心臓を手術した2010年9月の後、11月に下右の第2大臼歯を治したとき、歯の定期的なメンテナンスを勧められました。それからですね、健診を考えるようになったのは。
とは言っても在職中は1度も行ってなくて退職してからです。健診の頻度は、引っ越すまでは年に2回だったりゼロだったりと、平均すれば1度ぐらいでした。引っ越し後は4か月に1度は行くようにしていますが、コロナも有りなかなか・・・?
健診の際には歯磨き指導もあって、それ以来新規の虫歯はできにくくなりました。通院の理由はほとんどが銀歯の外れです。外れた銀歯も大半が再利用でき、新規作成したのは11年半で3回だけ。
やはりこれは健診プラス歯磨きの効果と考えています。
治療内容は、外れたインレーを再度取り付けです。なので1日で終わりました。
去年6月に外れたときも再利用だったので、再々利用となります。
奥歯で10数年、同じインレーが使えるのにはちょっと驚きました。
ただ、今回1年足らず(11か月)で外れたので、また早いタイミングで外れたら次回はクラウンになるかもしれません。
実は心臓を手術した2010年9月の後、11月に下右の第2大臼歯を治したとき、歯の定期的なメンテナンスを勧められました。それからですね、健診を考えるようになったのは。
とは言っても在職中は1度も行ってなくて退職してからです。健診の頻度は、引っ越すまでは年に2回だったりゼロだったりと、平均すれば1度ぐらいでした。引っ越し後は4か月に1度は行くようにしていますが、コロナも有りなかなか・・・?
健診の際には歯磨き指導もあって、それ以来新規の虫歯はできにくくなりました。通院の理由はほとんどが銀歯の外れです。外れた銀歯も大半が再利用でき、新規作成したのは11年半で3回だけ。
やはりこれは健診プラス歯磨きの効果と考えています。