還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

2023年の消費エネルギー

2024年01月12日 | 日記
2023年の電気、ガス消費量を集計しました。

エネルギー量はkWhに統一しています。単位を統一する場合は、国際単位系に従うとジュールにすべきなのですが、電気代の請求はkWhだし、ガス代の請求は立米ということで、どちらもジュールではありません。

それでkWhに統一することにしました。
逆に電気エネルギー量を、ガスの立米に換算することも出来ます。

ところで環境省が公表している 「地方別世帯当たり年間エネルギー種別消費量」 は、単位がGJ(ギガジュール)になっています。各国がGJにすれば簡単に国際比較が出来ますよね。

さてさて・・・以下、集計結果です。
     2021年    2022年    2023年
電気   2,900kWh → 3,100kWh → 3,200kWh
都市ガス 5,300kWh → 5,000kWh → 4,900kWh
合計   8,200kWh → 8,100kWh → 8,100kWh
※LPガスと灯油の使用はありません。

2021~2023年の3年間はほぼ横ばいです。実は下二桁では微増。
電気が増えてガスが減った、そんな感じです。

ガス床暖房設備があるのですが、ほぼというかほとんど使わなくなりました。使うのは年に5回以下、孫達が来たときくらいです。

我が家の消費エネルギーは、以前は9千kWhを大きく超えていましたが、数年かかって8千kWh余りに落ち着いてきましたが、そろそろ頭打ち・・・?

環境省が公表している 「地方別世帯当たり年間エネルギー種別消費量」 によると関西では29.9GJ(2020年)となっています。

我が家ではGJ換算すると29.7GJ(2020年)なのでほとんど平均値となり、特別省エネが進んでるわけではないようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿