還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

4度目の北海道旅行-3

2019年08月04日 | 旅行
次の目的地、それは四季彩の丘。北西の丘展望公園駐車場から車で10分くらいです。
グーグルストリートビューでは駐車フリーに見えますが、今年から繁忙期に限り有料(500円)になっています。
繁忙期とは7~9月です。

入場してすぐ目に付くのが


おーーー、これはきれいだ。向こうの山は大雪山です。

散策しながら撮った写真を載せますが順はテキトーです。








ひまわり拡大


ミツバチ、見えますか?
刺されたらどうしよう、って、わざわざ刺しには来ません。

ここを一回り・・もしてませんが・・もう時間がない^^;;;
次の目的地、本別温泉に向かいます。計画では温泉までの距離は180キロほど、それがカーナビでは220キロと表示される。

どこ通るんだ? おかしいなと思いつつ、富良野までそのまま走ってみましたが、到着が相当遅れそう。

それでスマホのグーグルナビを出してみると、そっちの方がかなり早い。カーナビに出る所要時間はかなり余裕を持つので当てにせず、距離を参考にするとグーグルナビの方がずいぶん短い、ふむふむ、ルートもかなり違うんだ。

それで残存距離がほぼ合うまでは、グーグルナビに沿って走ることにしました。カーナビも消さずにそのままにすると、交差点をどう進むかが真逆のことが有り、カーナビは右、グーグルは左とか。

かなり走ったところでようやく双方の距離が合いましたが、森の中でも携帯はつながるんですね。

チェックイン予定は6時でしたが、20分遅れて到着しました。
この日歩いた距離は13キロ、18000歩でした。

美瑛(きれいな名前ですね)は見所がたくさんあるので、もう1日あれば美瑛に2日いても良かった・・