還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

妻が1回目のワクチン接種

2021年06月26日 | 日記
23日に、妻が1回目のコロナワクチンの接種を受けました。

接種は筋肉注射です。筋肉注射は一般的に痛いと言われていて、私もそう思っていましたが、全く痛くなかったそうです。針を刺す時にチクッとしただけで、あとは何ともなかった・・・と。

当日はそのまま普通に、風呂もシャワーもOKとのことです。
強い運動はしないように、と言われたそうで夜のウォーキングは軽めにしました。多少ゆっくり目に歩きましたが、距離はいつも通りでした。

さて、翌朝です。少し元気がありません。
接種した腕に多少の痛みと腫れがあり、多少だるいとのこと。発熱は全くありません。
それでも夕方には大分軽くなったらしく、元気が戻ってきました。
夜のウォーキングもやってしまいました。

その翌日、腕に腫れがまだ残っていますが、痛みはほぼ無くなり、だるさも消えたようです。

さらにその翌日、つまり今日ですが、全く普段通りになり、すっかり元気です。

次(2回目)は3週間後ですが、その少し前に私の1回目があります。近くの医院に行ってきます。