きのう、12月11日、朝起きると天気がいいので、軽井沢に行くことにした。
GO-TOキャンペーンとやらで出歩き、食べ歩きを推奨している政府に責任を転嫁するつもりはない。自己責任で出かけたのである。
関越道は渋滞こそなかったものの、結構混んでいたが、平日のため、上里SA、発地市場、峠のそば茶屋、プリンス・プラザいずれもすいていた。あえて言えば、ツルヤがやや混んでいたくらいか。
朝8時半すぎに出発。
上里でトイレ休憩。初冬の妙義山を左手に眺めながら走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/81f9729a5cd33be745e20923e8dd9c20.jpg)
そして、下から見上げると恐ろしい吊り橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/3428a5e2723fa2cd370e1c1e13376128.jpg)
11時前に碓氷軽井沢インターを出る。
紅葉の時期は過ぎてしまって、枯れ木が多い。日陰になっている北側の路面は、凍っているのか(ブラックアウト?)黒く濡れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/37a37f1960035a3e4dea3f22f01def1d.jpg)
まず、発地市場に向かう。
東京でも野菜の価格は下がっていて、あまり発地に出かけるメリットはないらしいが。
近所の農園で採れたばかりという新鮮そうで格安のイチゴを買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f0/36ceb4819f41af2114b089854d38b11b.jpg)
ツルヤに立ち寄ってから、千ヶ滝に向かい窓を開けて風を通す。お隣さんは永住することにしたのか、クルマがとまっていた。
昼食は追分そば茶屋で。寒かったら温かい天ぷらそばにするつもりだったが、日もさしていて暖かかったので、天せいろにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/405cfafde83bf7a98295e2e5e50c4949.jpg)
帰路、プリンス・プラザに寄って、孫たちのクリスマス・プレゼントを買う。
ここからは浅間山は見えないと思っていたが、離山越しにわずかに山頂と石尊山の稜線が見えていた。
3時には出発。日が落ちる前に峠を下り終え、日がとっぷりと暮れた5時ちょっとすぎに帰京。
2020年12月12日 記