
晴、27度、82%
玄米だけのご飯に合わせようと「ぬか漬け」を仕込みました。玄米ご飯には「お味噌汁」や「お漬物」が素朴に馴染みます。あり合わせの野菜をぬか床に入れました。庭の「いちじく」は丸のまま漬ける事にしました。やや小ぶり、熟し切らないものを一晩入れます。昨年は塾たものを切って入れたのですが、ぬか床が汚れました。甘すぎずに野菜感覚です。 赤いのはパプリカ、切り漬けよりこちらも丸のままのほうがいいようです。切り漬けなら数時間で食べれます。
庭にキュウリはシルバーさんが伐採に来てくれた時にツルを切られて元気がありません。このキュウリが最後かなと心配です。
「玄米ご飯」とお漬物にお味噌汁、「粗食」ですが夏の疲れた胃や体をリセットしてくれるような気がします。今年は夏痩せず今まで過ごせました。長年暮らした香港とは暑さの質が違います。5年目にして自分にあった夏の水分の取り方、食事の整え方がわかって来ました。よく眠る事、よく食べる事、基本です。
「玄米ご飯」と「ぬか漬け」の程よい酸味に元気をもらいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます