気ままに

大船での気ままな生活日誌

山百合とイワタバコが一緒に咲いて 東御苑

2018-07-01 22:46:47 | Weblog

こんばんわ。

今日は盆と正月が一緒に来たような日だった。なにせ、ぼくの大好きな山百合とイワタバコが一緒に咲いていたのだから。これは、めったにないこと。わが鎌倉では山百合が見頃になっているが、イワタバコはとうに終わっている。

東京ステーションギャラリーの”夢二繚乱”が今日でおわりと知り、のこのこと東京へ向かった。東御苑にも寄るつもりで、車中でホームページを開けてみて、びっくり。花便りにイワタバコ開花中とある。な、なんとな、今頃、イワタバコとは!おまけに、山百合も咲き始めた、とある!ここで一気に、頭が”東御苑繚乱”になってしまった(汗)。

イワタバコは二の丸庭園の滝口にあった。数は少ないが、すばらしい花房で、ちょうど見頃であった。こんな高貴なイワタバコの花は見たことがない!さすが、御苑生まれナノダ。

そして、山百合は二の丸庭園の雑木林の一画に十数株ほど。こちらも上品な山百合譲といった感じ(笑)。蕾もたくさんあり、まだまだ楽しめそう。



オニユリも二、三か所で咲き始めていた。


三の丸尚蔵館の展覧会も良かったですよ。別に報告の予定。

もちろん、夢二繚乱も東御苑繚乱に負けず劣らず、素晴らしかったですよ。これものちほどレポの予定。

めったにない、いい一日だった。

それでは、おやすみなさい。

いい夢二を。

月の出直後の”居待月”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月のカレンダー

2018-07-01 09:09:51 | Weblog

おはようございます。いよいよ7月1日となりました。さて、恒例の(笑)、我が家の七月のカレンダーをお届けしたいと思います。

まず、居間の山種美術館カレンダーから。奥村土牛の”鳴戸”です。夏はやっぱり海ですね。

ぼくの部屋の鎌倉市観光協会カレンダー。鎌倉花火大会。夏はやっぱり花火ですね。

トイレの横浜山手西洋館カレンダー。234番館。夏はやっぱり、2,3,4ですね。 兄さん(2,3)、寄(4)ってらっしゃい。

七月は楽しみがいっぱい。

まずは7月3日未明のW杯。決勝トーナメント1回戦。ベルギービールを一飲みだ!

そして、名古屋場所。稀勢、奇跡の復活全勝優勝だ!

白鵬、鶴竜、栃の心の入った味噌煮込みうどんを一呑みに!

七夕まつり、朝顔市、ほおづき市も七月。できれば祇園祭にも馳せ参じたい。

昨日、訪ねた茅ヶ崎、高砂緑地内松籟苑の七夕飾り。初蝉も聞きましたよ。



それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする