気ままに

大船での気ままな生活日誌

大谷翔平、長打2本 豊山亮太、殊勲の準優勝 

2018-07-22 22:13:08 | Weblog

こんばんわ。

今日は野球と相撲に興奮。

大谷翔平、長打2本!

1本目は、前回3三振ときりきり舞いさせられたサイヤング賞投手バーランダーに対し、あわやホームランかという強烈な二塁打。見事にお返しした。

二本目は最終回、苦手とされる左腕から、強烈な二塁打!

暑さを忘れる翔平の長打二発だった。投手としての復活も近いらしい。

豊山亮太、殊勲の準優勝!

名古屋場所千秋楽。御嶽海の優勝が決まってしまい興奮する場面もないだろうとたかをくくっていたが。豊山が御嶽海に対し、今場所一番の大熱戦。土壇場の掛け投げで制し、12勝目。堂々、準優勝を勝ち取った。できれば、一差で対戦させたかったところ。

掛け投げ

昨日は涙、今日は負けてもニッコリ、初優勝。

重いです。

上弦の月プラス2のお月さま

では、おやすみなさい。

いい夢を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿生花園の夏

2018-07-22 09:07:54 | Weblog

おはようございます。

箱根美術館庭園の見事な山百合を見てから、施設巡回バスで湿生花園に向かった。30分ほど、山道を走るのだが、その間、道端に山百合の姿をたびたび目にすることができる。今の季節ならではの楽しみである。

湿生花園に到着。お昼前だったので、まず腹ごしらえ。ひとりのときは必ずお蕎麦屋さんだが、この日は家内が一緒なので、洋食レストランへ。庭の紫陽花がまだ魅せてくれていた。そういえば、紫陽花電車で知られる登山電車でも、終点の強羅に近づくにつれ、生きいきした紫陽花の花を見ることができた。そんな箱根なのに、今回の猛暑は容赦なく箱根の山までのぼってきていた。

では、湿生花園に入りましょうか。この暑さでお客さんも少ないようだ。

入口近くの鉢植えの鮮やかな紅花サワギキョウが迎えてくれる。

では落葉広葉樹林から入りましょう。いきなり山百合が!

そして、ここで一番楽しみにしていたフシグロセンノウがあちこちで咲いていて、マンゾク。ただ、前回、見たオグラセンノウやエンビセンノウが見つからなかったのはちょと残念。


コオニユリも。

エゾミソハギはあちこちに。

タチギボウシなどのギボオウシもあちこちに


 

キリンソウ

ハコネギク

湿原植生復元区へ。遠くに仙石原のすすき草原が見える。

カセンソウ

シシウド

クサレダマ

出口へ向かう。

サギソウ

ポンテデリア

チョウセンギク

食虫植物展も開かれていた。その中のひとつ。

ムシトリスミレ

いつもなら、ここから芦ノ湖へ向かうのだが、猛暑のため、小田原へ引き返した。次は涼しくなった頃に。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする