今日は友の会の運転会でした。
今回は通勤型気動車+αで凸凹編成を堪能しました。
運転の合間を縫って、まだ付けていないパーツを取り付けます。
色差しをしていませんが、お顔が随分と引き締まってきました。
方向幕は美しく…(爆)
今日は車両以外に、これらに使うパーツと譲渡品を適当な箱に放り込んで持ち込み、帰りの鞄には若干の余裕が出来る筈でしたが…
何と!!
欲しかったサロ165を2両も譲って頂ける事になりました。
さて、これでクモニがあれば、大垣夜行が再現できます!
と、その前にサロをどう料理するか…ブレーキ制御装置を弄ってサロ163にしよっかな…?
そう呟くと誰かがそっと背中を押してくれると信じてます…(汗)
今回は通勤型気動車+αで凸凹編成を堪能しました。
運転の合間を縫って、まだ付けていないパーツを取り付けます。
色差しをしていませんが、お顔が随分と引き締まってきました。
方向幕は美しく…(爆)
今日は車両以外に、これらに使うパーツと譲渡品を適当な箱に放り込んで持ち込み、帰りの鞄には若干の余裕が出来る筈でしたが…
何と!!
欲しかったサロ165を2両も譲って頂ける事になりました。
さて、これでクモニがあれば、大垣夜行が再現できます!
と、その前にサロをどう料理するか…ブレーキ制御装置を弄ってサロ163にしよっかな…?
そう呟くと誰かがそっと背中を押してくれると信じてます…(汗)