先日譲って(負債を抱えたままだが…)頂いたサロ165ですが、大垣区のサロにする予定なんで、やはりサロ163とするのがよいのではと思います。
そこで、弊ブログの超常連Satokawa様にご教示頂いたサロの相違点を検証してみます。
まず車体は、車側表示灯の位置を変更せんといけません。
車体と一体でモールドされているので、Tomix製品のバーツを使って位置を変更します。
一番の違いは、床下のブレーキ制御装置で、サロ165には耐雪カバーがあり、サロ163にはこれがありません。
走れば見えないでしょうが、何だか気になって仕方ありません…
さて、どうしましょうかね?
そこで、弊ブログの超常連Satokawa様にご教示頂いたサロの相違点を検証してみます。
まず車体は、車側表示灯の位置を変更せんといけません。
車体と一体でモールドされているので、Tomix製品のバーツを使って位置を変更します。
一番の違いは、床下のブレーキ制御装置で、サロ165には耐雪カバーがあり、サロ163にはこれがありません。
走れば見えないでしょうが、何だか気になって仕方ありません…
さて、どうしましょうかね?