EF67完成の余韻覚めやらぬ…この勢いに乗って、またまた罪庫を減らしました!
今回の罪滅ぼしは、「EF67-0番代改造セット』と同時期に,しみじろうさまの仲介で購入した『DT132A台車』
勿論、DE10に使用するために購入しました。
改造は至って簡単…台車枠のパーツを外して、切断して交換するだけ。
ラジオを聞きながら、鼻歌交じりで工作しました。
糸鋸でザックリ…
鑢で長さを整えて交換するだけ…
接着する必要もなく嵌め込むだけ…
さて、台車枠が落ち着いたら、これまたやってみたかった改造…
Tomix製DD51の重連総括用ジャンパ線の予備パーツが余っていたので、これを活用しちゃいます。
まずは、2END側の重連総括用のジャンパ線をルーターで削り、Φ1.0(0.9推奨)のピンバイスで穴開け…気楽に目分量で開けちゃいます(笑)
手ブラ…手ブレが酷かったので色差し途中の写真を。
嵌めてみると、想像通りのエェ感じになりました(爆)
台車枠の塗装と、ジャンパ線への色差しが終われば、車体を元通りに組立てて、番号を高松区の番号に貼替えたら完成です!
2END側にジャンパ線が美しい…(笑)
DT132A台車も違和感無く…
ついでに、ライトケースへ『ガンダムメタリックシルバー』で色差しをしました。
ちょっと、ギョロ目かな…?
あとは、製造銘板を交換したら、四国タイプのDE10が完成です!
旧型客車を牽引させたり、貨物列車を牽引させたり…時には、四国型DF50の前に連結して乗務員訓練列車も楽しいかな?
さて、次の罪庫減らしは何にしようかな…?
今回の罪滅ぼしは、「EF67-0番代改造セット』と同時期に,しみじろうさまの仲介で購入した『DT132A台車』
勿論、DE10に使用するために購入しました。
改造は至って簡単…台車枠のパーツを外して、切断して交換するだけ。
ラジオを聞きながら、鼻歌交じりで工作しました。
糸鋸でザックリ…
鑢で長さを整えて交換するだけ…
接着する必要もなく嵌め込むだけ…
さて、台車枠が落ち着いたら、これまたやってみたかった改造…
Tomix製DD51の重連総括用ジャンパ線の予備パーツが余っていたので、これを活用しちゃいます。
まずは、2END側の重連総括用のジャンパ線をルーターで削り、Φ1.0(0.9推奨)のピンバイスで穴開け…気楽に目分量で開けちゃいます(笑)
手ブラ…手ブレが酷かったので色差し途中の写真を。
嵌めてみると、想像通りのエェ感じになりました(爆)
台車枠の塗装と、ジャンパ線への色差しが終われば、車体を元通りに組立てて、番号を高松区の番号に貼替えたら完成です!
2END側にジャンパ線が美しい…(笑)
DT132A台車も違和感無く…
ついでに、ライトケースへ『ガンダムメタリックシルバー』で色差しをしました。
ちょっと、ギョロ目かな…?
あとは、製造銘板を交換したら、四国タイプのDE10が完成です!
旧型客車を牽引させたり、貨物列車を牽引させたり…時には、四国型DF50の前に連結して乗務員訓練列車も楽しいかな?
さて、次の罪庫減らしは何にしようかな…?