いつもお世話になっている、竹中@ノーブルジョーカーさまより、ご友人と一緒にライトライン初乗りにお越しになるとの連絡を頂き、ご案内をさせて頂きました。
が、さすが先輩方、下調べバッチリでアタシの出番はなかったような・・・(汗)
で、皆さんやはりココが気になっているようで、やって参りました60‰の勾配区間・・・
上り
下り
コンデジの調子が・・・かなり眠い画像に。
そろそろ、寿命かな?
宇都宮駅東口に戻って、ライトキューブの2階テラスへの通路から・・・
意外とココでも撮ってなかったんですよね(汗)
さて、少し遅めのお昼ご飯は、駅近くのお店に。
豚骨醤油ラーメンと餃子(写真を撮った後にやってきた)のセット・・・と思ったら、ごはんが付いてきた(笑)
濃厚豚骨スープのラーメンを久しぶりに食べましたが、美味しかった!
でも、量が多かった・・・歳を感じてしまった(涙)
さて、ライトライン撮影後の行程にもお供させていただき、日光線に乗車し今市駅で下車。
路線バスに乗り換えて、向かった先は『梶ヶ原バス停』
ここから歩いて、SL大樹号の撮影ポイント『倉ケ崎SL花畑』に向かいました。
アタシは小高い丘に上がって、上から俯瞰するようにSL大樹6号を動画で撮影・・・
思わず手を振ってしまいブレブレになってしまったので、映像を切り取って貼っておきます(涙)
リベンジしようかな・・・
SLを撮影後は、大桑駅まで歩いて
新藤原行に乗って鬼怒川温泉駅へ向かいます。
鬼怒川温泉駅では14系客車がスタンバイ・・・SLが見えなかったので帰宅後調べたら、この日はDE10牽引のDL大樹8号だったようです。
2月に乗った時は、赤い枕カバーに・・・だったのですが。
やはり、こうでなくっちゃ!(笑)
で、宇都宮へ戻るのに乗車したのは、この列車ではなく・・・
スペーシアX8号!
で、乗車したのは1号車コクピットラウンジ!
ほぼ専用のバーカウンターもあり、ずっと以前に乗ったマイテ49を連想させます。
早速クラフトビールを購入して
乾杯イェイ(爆)
運転席もカッチョえぇですなぁ!
宇都宮まで戻るのですから、下今市で降りるのがスジなんですが・・・
浅草駅まで乗り通しました!
諸先輩方との話も面白くて、あっという間の2時間でした。
皆さんとは浅草でお別れし、銀座線に乗って上野駅へ向かい、新幹線で宇都宮へ戻りました。
お土産にパンフレットもいただいて、大満足の1日でした。
今回は、竹中さまをはじめ、皆さまには大変お世話になりました。
ありがとうございました!