以前作ったコキ11000・・・3連休の間に、手付かずだったもう1両を片づけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/4b6c13385124a1e654e885f08ea03f03.jpg)
手摺りは紛失した状態で購入しましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/147388630436c611fc0ac508d169aef8.jpg)
Fオヂさんから、不要品を譲って貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/75763971d7996a68e093a6b425eb25a1.jpg)
前回作った車両同様に緊締装置を、プラ板からそれらしく作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/225fa93bb65650b1e460d014ee7b9fc2.jpg)
青色を筆塗りして完成!・・・と言いたいところですが、コンテナを載せない状態だと何かモノ足らない・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/e71258c2741937787cee4022f2687145.jpg)
t1.0のプラ板を切り出して、ツイストロックを表現してみました!
プラ板を1mm幅に切り出して、鑢で四面を斜めに削り三角錐を作り、根元から切断し接着しただけ。
オーバースケールですが、逆に目立って良いかと自画自賛(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/cab723ba3d6549f92853a98088c8f9a4.jpg)
これで、コキ10000系列車は完成となりました!
ホントは、20ftコンテナ積載のコキ車は1両不足してますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/4b6c13385124a1e654e885f08ea03f03.jpg)
手摺りは紛失した状態で購入しましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/147388630436c611fc0ac508d169aef8.jpg)
Fオヂさんから、不要品を譲って貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/75763971d7996a68e093a6b425eb25a1.jpg)
前回作った車両同様に緊締装置を、プラ板からそれらしく作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/225fa93bb65650b1e460d014ee7b9fc2.jpg)
青色を筆塗りして完成!・・・と言いたいところですが、コンテナを載せない状態だと何かモノ足らない・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/e71258c2741937787cee4022f2687145.jpg)
t1.0のプラ板を切り出して、ツイストロックを表現してみました!
プラ板を1mm幅に切り出して、鑢で四面を斜めに削り三角錐を作り、根元から切断し接着しただけ。
オーバースケールですが、逆に目立って良いかと自画自賛(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/cab723ba3d6549f92853a98088c8f9a4.jpg)
これで、コキ10000系列車は完成となりました!
ホントは、20ftコンテナ積載のコキ車は1両不足してますが・・・
それは増備しなくては!!
増備資金は、枯渇しました・・・(汗)
「コン活」は、十分すぎるくらいの成果が出たので、資材が揃っている上物を
チマチマ進めようかと・・・