先日の例会で、“来年の”競作のお題が決まったのですが…
お題は何と『客車』… アタシの得意分野なので諸手を上げ喜びたいのだが…
今、手元のあるキットが68両、ちょっとでも手を付けた車両(プラ完成品も含む…)が21両、重複しているかもしれないが、その数しめて…
89両!? ネタを考えるだけで1年が終わる…(汗)
今年は本厄だから苦しみ悩む1年となるのか…(涙)
U山
『来年を悩むより、今年の競作は?』
まろ
『今年は怪獣が出現して…』
嫁
『怪獣をおんぶして、あやしながら作りんちゃい!!』
まろ
『・・・』
お題は何と『客車』… アタシの得意分野なので諸手を上げ喜びたいのだが…
今、手元のあるキットが68両、ちょっとでも手を付けた車両(プラ完成品も含む…)が21両、重複しているかもしれないが、その数しめて…
89両!? ネタを考えるだけで1年が終わる…(汗)
今年は本厄だから苦しみ悩む1年となるのか…(涙)
U山
『来年を悩むより、今年の競作は?』
まろ
『今年は怪獣が出現して…』
嫁
『怪獣をおんぶして、あやしながら作りんちゃい!!』
まろ
『・・・』
第一子を背中に背負い、お子様にフラックスを嗅がせながらキットを組み上げる養育はいかがでしょうか?幼少の頃から将来有望になり、父を凌いだりして・・・。
追伸 早朝から酔っ払いのため、不躾なコメントで申し訳ないです。
付記 小生極多忙につき、新年のご挨拶が大変遅くなり申し訳ありませんが、本年も貴殿のブログ発展とご家族の繁栄を願っております。
個人的には珊瑚箱とホビー箱に興味があります。
周囲に両社のキットを持っている人がいないので
どっちかの製作記をお願いしたいです。
『客車のまろねふさま』ですからね、期待してますよ~♪
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
ウチの嫁さんから、子供を背負えば両手は空くから模型は出来る。会長たるもの競作へ不参加は許さないとの、キツ~いお言葉が…(汗)
孫の代までストックを押し付けないようにしないといけませんね(笑)
>genta-nozzさま
鋭いツッコミに汗が… 珊瑚箱はオハ31とオハフ30が、ホビーはオハ71とマニ74が…
珊瑚は永遠の仕掛品(?)のオハニ30と津軽ストーブ列車がネタで…(汗)
>サハ4801さま
プロジェクトUの残骸は既に…
緑の客車=私鉄の客車=軽便… 思わず墓穴を掘ってしまいそうです(爆)
>セノハチさま
そうなんです。まだ売る位あるんです(涙)で、是非ともウチから嫁に行った青○○を完成させてください(笑)
なので無知な糸目オンナの欲求をハコにして下さいませ!!
ただ呟いただけですので、気にしないで下さい。
青○○ですか、やってみたい気はあるのですが編成モノは厳しいですね~。
それより、今年の競作は・・・?
>高宮今日子さま
痛い所を突いて来ましたね。このスニ75はそのスタイルは千差万別、まさに『噛めば噛むほど味が判らなくなる…』 そんな客車なんです。これをどう料理しようか…(汗)
>呉生れさま
オハやオハフは健在です。オハ二は塗装待ちには迄辿り着きましたが、水タンクで足踏みして幾年月… 因みに箱を入れ替えてますよ。
>セノハチさま
今年の競作は、とりあえず目処が立っています。ただストーリー的には、もう少し考察の余地があるかと…