まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

お前はもう沈んでいる…

2008年05月19日 | 泥沼より
琴電3000型が発売されるとあって、勝手に浮かれておりますが、そんな将来を見据えて先行投資をしておりました…

U山『堂々と嘘をつくでない…この愚か者が!!』
まろ『うっ…』



てつまろ様がコメントされていましたが、いつ発売されたか覚えてない位前に、レイルロードから発売されたエッチング素材『琴電1000型・81・710(880)』の3形式が手元にあります。
買っては見たものの、屋根をどうするか… そんなこんなで棚の肥やしとなっておりました。

が、遂に陽の目を見るのか…? それは神のみぞ知る…

出るそうな…

2008年05月17日 | 泥沼より
久々にF原模型店に『出勤』すると、先日の静岡ホビーショーで仕入れた情報が張り出されていました。
この“クソ貧乏”な時に限って、心擽るモノが出るんですよね…(涙) で、私的な今回の目玉はコレ↓


300+26+25 片原町~高松築港 平成9年4月24日

トミーから琴電3000型がリリースされました。裏情報で、かなり以前から知っておりましたが本当に出るんですね。とりあえず欲しい…(汗)

さぁて…これでやる気が出てきた! 頑張るぞ!『とうかさん』と『電車まつり』…

『おまけ』ですが…

2008年05月13日 | 廊下から
最近、仕事中にJRの列車をよく目にします。難しい顔して運転席の横に座っていても、目ン玉だけはJRの電車を…とは、口が耳元まで裂けても言えませんが…(謎)

さて、広島地区が電車の掃き溜めになっている事は、今に始まったことではありませんが、電車に興味が無かった私でさえも、撮影意欲を出させた編成がいましたな。
今のように情報が氾濫している訳ではなかったので、結局走りは撮影できず、乗る事さえも出来ませんでした…(涙)


広H-0?編成 平成10年1月24日 岩国


クモハ112-810(下関方)


モハ113-810


クハ111-820


クハ111-824(岡山方)

いいですねぇ… クハを2両連結して、無理矢理4両編成に仕立てたところが(笑)


おまけ…クハ115-62 岩国

この日は、こんな車両も撮影しておりました。確か最後の非冷房車でしたよね?
しかし、この日の目的は貨物列車…電車は全て『おまけ』で撮影したものでした(笑)



10系DC…9

2008年05月11日 | 工作室から
シリーズ『キハ45000系の愉快な仲間達』も、最後のキハの車体が組みあがりました。後は手摺やベンチレータ等、小物の取り付けをすれば上回りの工作が終わります。

新たに組んだのは、キハ10とキハ18初期車。この勢いそのままで、締切に間に合うか…?


左から、キハ16・17・10・18

こうして並べてみると、やっぱり『バス窓気動車』は美しいですよね(笑)


キハ17のお尻

さて、キハ17初期車の妻面ですが、余り深く考えず手持ちパーツと自作パーツでそれらしく表現してみました。
梯子はエコー製の丸屋根客車用の梯子を“逆さま”に取り付け、検水コックはt1.5の真鍮板を2×3mmに切り出して、Φ0.4の真鍮線を差し込み、引き紐は省略です。取付け位置は、写真と睨めっこして、バランスを考えて“適当”な位置にしました。

まぁ、これで雰囲気は出ていると思いますよ。多分…

三次のキハ20に…

2008年05月10日 | 廊下から
古いアルバムをゴソゴソしてたら、中学生の頃に撮影した三次のキハ20にこんなものが…


キハ20-260 昭和58年頃 江津本町


別アングルで… 江津本町~千金

写真の列車は、三次発江津(浜田)行の列車で、今ではありえない“5両”編成の列車でした。前3両が浜原から連結された浜田行、後2両が三次発で江津止めでした。
さて、この日の最後部のキハ20‐260には、タブレットキャッチャーと防護柵が付いております。更によく見ると、号車札を指す“順位札差し”や“急行札差し”が付いています。何故に…?

その昔、芸備線で『ちどり』等でキハ20系が使用されたと聞きました。手持ちの資料を調べると、同車は秋田→小牛田→郡山と東北地区で活躍し、昭和45年度に小郡に移動、昭和54年度に三次区に移動しております。この頃に急行列車に使っていたとは考えられないし、他に心当たりがあるとすれば小牛田区で『いなわしろ』に使っていたのでしょうか…?

この写真のお陰で、今日1日何も出来んかった…(涙)

と、ネタをアップしてから気が付いたのですが、この画像は過去に出していました。何でその時は気が付かなかったんだろう…(汗)