まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

久々に跨る…

2008年09月20日 | カブ
今日は天気が良かったし、午後は特に用事もなかったので、久々にカブに跨りお出かけをしてみました。

向かった先はココ、定番の撮影地、上八木~中島の鉄橋の袂です。1本だけ電車を撮ろうと思い、ボ~ッと待っているうちにやって来たのは…



また、K-13編成でした。先週といいこれは何かの暗示だろうか…(謎)



可部から折り返してくる電車を、カブと絡めて撮ってみました。

このあと、“すぐ近く”を走る芸備線沿線を少しだけ徘徊して、戸坂~中山~大内越峠~F模型店と経由して帰宅しました。

今度はいつ遠出しよう…

解放作業

2008年09月16日 | 廊下から
広島駅ではホームで間近に列車の解放作業を見ることが出来ます。他社のように省力化(要は新車ぢゃない!)されたものではなく、昔ながらの人海戦術です。

広島地区では伝統的に電車は貫通幌を使用しないので、解放作業は作業員1人であっという間に終わります。しかし、気動車は貫通幌を使用するので2名で作業を行います。アタシはこういった作業を見るのも実は好きだったりします(笑)


今から作業が始まります。(1857Dにて)


まずは幌を畳んで


ジャンパ線とホースを切る


車掌が手旗で運転士に移動(僅少の後退)を指示


作業中を示す赤色旗を外して完了

キハ47×2+キハ40で9番ホーム到着した1857Dは、40と47の編成に分割され、40が3828Dへ、47×2は3830Dとなり発車してゆきます。

今度は、105系の解放作業も記録しておこうかな…? 115系の解放作業もあったような…?

K-13

2008年09月15日 | 廊下から
撮影に出かけても滅多にお目にかかれない、広転の105系『K-13』編成を広島駅でやっと収める事が出来ました。2両編成だからどうしても跨線橋の陰になりますが…

そういえば、この編成は広島支社管内の105系では最後の『トイレなし』編成ですよね…? このまま使うのか? それとも、トイレを付けるのか? 他から先頭車を引っ張ってくるのか? この先が気になる編成です。


クハ104-601


クモハ105-529

そうだ! 押入れにこいつのキットがあったぞ… まぁ、今のところ作る気は無いけどね…(笑)

まりんびゅ~

2008年09月14日 | 廊下から
以前より、相方さんから『汽車に乗りたい』との命令…いや、リクエストがありまして、久しぶりに『マリンビュー』に乗ってきました。


広島駅入線

アタシが写真を撮っている間、相方さんはキオスクへ『おやつ』と『飲み物』の買出し。2人だと役割分担が出来て楽ですね(笑)



さすが連休とあって、指定席のボックス席は満席。隣のソファー席だけが空席でした。早めに指定席を確保して正解でした。


アダルト『おやつ』…?

検札を受けると、やっと落ち着いて『おやつ』の時間です。本当は『ちくわ』が欲しかったんですが…(息)



で、一息ついたら恒例の車内探検…そうそう、乗る時に気が付いたんですが、この車両はステップを嵩上げしてるんですね。どうせ呉線で使うのですから思い切って無くしてもいい様な…



別に珍しくないんですが、ドアのこんなステッカー(?)にもレンズを向けてみました。これって気動車には必需品ですよね?(笑)



撮影も一段落して車内を見回すと、ワインを飲んでる乗客がチラホラ… 車内販売ではワインも置いていました。こうなるとチーズが欲しくなる…



車内灯は全て白熱灯風(?)のものに交換されており、トンネルに入る度に柔らかい光に包まれます。この雰囲気を見て、キハユニ26の車内を思い出すのは私だけか…?



広島から2時間半で終点三原に到着。このまま広島に帰るんじゃあ芸が無いので、とりあえず尾道まで足を伸ばしてみる事に。尾道ラーメンでも食えたら良いかなと思ったんですが…



1時過ぎても有名店は何処もこの有様。アタシは並んでまで食べるのは好かんので、ラーメンはあっさり諦めて千光寺公園に上がるロープウェー乗場へ…


自家製カスタードクリーム入り…

乗場の前にワッフルの美味しいお店があるとの事で、そちらへ向かいました。ここも有名らしく、人が次々並んでました。アタシ達は入ってすぐ座れましたけど…
で、当然ロープウェーには乗ってませんよ。お金払ってまで怖い思いしたくないし…(笑)



ワッフルも食べて満足したんで駅へ向かったのですが、相方さんが急に『寺巡りしながら帰ろう』と言い出し、いざ坂道を登りだすと“ハァ~ハァ~ゼェ~ゼェ~”と息切れするし、足がもつれて階段から転げ落ちそうになるし…1箇所で断念しました(涙)

久々の汽車旅でしたが、昼間っから呑みながらの汽車旅も、たまには良いかも…(笑)


四国の…

2008年09月10日 | 廊下から
10月15日をもって、JR四国の国鉄急行型気動車が運行を終えます。私も四国を訪れた際に何度かお世話になりました。

ブログでも、坪尻や阿波池田付近で活躍する姿を呟いた事があります。今回はアタシが初めて四国を訪れた時に撮影したヘタクソ写真から、急行列車の姿を…


急行『土佐』 昭和63年12月 高松


急行『阿波』 同上

『土佐』号は、高松所のキハ65+キハ28-5000+キハ58の基本編成で運転されていました。画像では判りませんが、最後部は国鉄色のままです。キハ28-5000の形式写真を撮っていないのが残念…


キハ58-305 

急行列車ではありませんが、珍しかったので貼ってみました。JR四国の修学旅行用車両となった車両です。さて、ここは何処の駅だったか…?


急行『土佐』の車内から 平成元年3月 大歩危

TSE初乗車の帰りに、高知から阿波池田まで『土佐』に乗車しました。阿波池田駅で後続のTSEを撮影する為の下車だったのですが、今思えば高松まで乗車して於けばよかったと後悔してます(涙)

四国の急行型気動車も消え行こうとしています。次に訪れた時はもう居ないので、今度はキハ47のエンジン音を堪能する旅にしようかな…?