まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

猫屋線第13弾入線

2022年11月05日 | ナロー

今年の大清算のトリを飾るのが猫屋線シリーズ…

やっと13弾を購入することが出来ました!

下津井電鉄の電車をオマージュしたバケット付き電車も好ましい姿に仕上がっています。

モハとクハのセットでしたので…

余剰していた第4弾の客車をサハに改番して…

屋猫井鐡道市和井線の通勤列車に仕立ててみました(笑)

同じく第13弾の気動車+貨車は特に加工しませんが、気動車は茅須線に、貨車は市和井線に配属。

以前購入した第12弾は、とりあえず電車だけを市和井線に。先々塗装を変更する予定…

客車は使い道が決まるまで保留しておきます。

 

さて、来年の競作に向けて、これらは北関東の地へ向かいます。

どう楽しもうか、これからが楽しみです!


大清算…(笑)

2022年11月04日 | 廊下から

今日は久々に、F原模型店にご挨拶…

モノを言っただけではダメでして、今年の清算を行ってきたのが本来の目的(汗)

昨秋に予告が出て狂喜乱舞した急行用客車も清算してきました。

もちろん気動車も…

子供の頃に浜田まで入っていた姿を目にしていたので、山陰に縁のある貨車として購入したタキ25000も入線しました。

そして、西のワムハチ様が手放した石油タンク車も入線。

しみじろうさまに作って頂いたUT1(風?)コンテナも、引き取ってきました。

鞄の関係一度に持ち帰ることが出来ませんでしたが、支払いだけは全て済ませることが出来ました。

だって、アレやコレを買っていただけたので、その資金で大清算!

 

とりあえず、肩の荷は下りたので、気分的に生活は楽になるのかな?

それとも、タガが外れて更に…(滝汗)

 


タンクコンテナを作ろう…2

2022年11月03日 | 工作室から

広島に戻り、こちらで塗装を行おうと準備してた、タンクコンテナ…

改めて説明書を読んでいると…

フレーム上部が前後逆についている!

説明書を読んで組んだはずなのに…(涙)

このまま修正できるか、パーツの切断を試みるも上手くいかず…

気力を失い制作を断念しました…

 

少ない小遣いをドブに捨ててしまった(号泣)


ミッション終了…あとは?

2022年11月02日 | 単身赴任

広島出張でこちらに戻りました!

広島に戻って、まずは『むさし』で遅めの昼食…

お出汁の利いたうどん、若鳥の唐揚げ、俵むすびを少しずつ味わって、広島に戻ったことを実感できました(笑)

さて、業務報告を終えた本日は、消失するポイントがいつもより多かったので、偶然見かけたものをポチりまして…

届きました!

で、中身は…

コキ107の初回ロット!

珍しく複数が中古市場に流れて、さほど高くもなかったので、タンクコンテナ積載用に1両だけ増備しました。

が…帰宅して笑劇の事実が判明!

何とタンクコンテナの積載スペースは既に確保済みだったことが判明!(爆)

しみじろうさまからお輿入れのコンテナは、増備予定のコキ104に載せるから、どうしようかなぁ?

とりあえず持ち帰ったコキ106とUT20Aコンテナは、中央載せにして後部標識付きに変更して、これだけでもサマになるように…

沼がさらに拡がった…(滝汗)