ランキングに参加してます。応援お願いします♪
今日も30℃をこす暑い一日でした。
さわやかな風の吹く秋を待ちわびながら、食卓には秋を。
市販のむき栗を使って炊き込みご飯。
新米にきのこといっしょに炊き込んで、ふっくらホクホク。
北海道産の新物秋さけは南蛮漬けに。
大根と小松菜のみそ汁を添えていただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
9月1日のメニュー
・栗ときのこの炊き込みご飯
・秋さけの南蛮漬け
・長いもとわかめのすし酢あえ
・オクラとかつお節のあえもの
・大根と小松菜のみそ汁
栗ときのこの炊き込みご飯
市販のむき栗とまいたけ、しいたけを具に、白だし、酒、みりんを加えて炊きました。
さけの南蛮漬け
材料(2人分)
さけの切り身(2切れ 甘塩ざけでも) 玉ねぎ(1/2個ぐらい 薄切り) きゅうり(1本 薄い小口切り)
A 塩(小さじ1/3) 砂糖(大さじ2) 酢(大さじ4) だし汁or水(1/2カップ)
1.さけはかるく塩、こしょうをふり、食べやすい大きさに切ります。玉ねぎときゅうりは塩をふり、しんなりしたらかるくもんで水洗いし、水けをしぼります。
2.耐熱ボウルにAを入れてレンジで加熱し、あら熱がとれたら1のきゅうりと玉ねぎに加えます。
3.フライパンに油を中火で熱し、さけ(片栗粉をまぶす)を入れて両面を焼き、火を通します。さけが熱いうちに2に加え、味をなじませます。パプリカ、アスパラも添えて。
長いもとわかめのすし酢あえ
☆先週買っていた長いもが気になっていました。スライスしてわかめ、スプラウトといっしょに、すし酢少しであえました。
オクラとかつお節のあえもの
めんつゆをちょっぴりかけて。
大根と小松菜のみそ汁
おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように
シャンプー 気持ちよかったぁ~(。-ω-)zzz
残暑きびしい日が続いています。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
わ-。暑くても
ご食卓さんは、「秋」のご馳走さんが
たくさんですね-。
とてもおいしそうですね。
素晴らしいです。
「マーシャ」ちゃん
シャンプ-さん。。気持ち良くて
嬉しいでしゅね。
応援のポチなどさせて
いただきます。
秋の食卓ですね
今日も美味しい晩ご飯ね♪
ながいもとわかめの巣ものシャキシャキと
サッパリと良いですね
マーシャちゃん
シャンプーしたのね
ますます可愛いくなって~~♡♡
フワフワで気持ちいいね(*^▽^*)
マーシャちゃん、シャンプーしてもらって賢いですね。
一気に秋らしくなりましたね。
食卓も秋らしくって良いですねぇ。
とても秋らしい献立で~~
美味しそうですね~~~
9月なってほんと涼しいです
雨だけど^^;
マーシャちゃん、
シャンプーしてもらってほどよく疲れて
まったり~~~ですかね
秋のごちそうですね。
今月は健康診断があるので炭水化物を控えています。
次回までに7㎏減を言い渡されています。
今のところ4~5㎏減を行ったり来たり…。キミ、さっぱりしていいお顔ですよ^^
したっけ。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
秋の味覚がいっぱいですね。
栗ときのこの炊き込みご飯、とても美味しそうです。
秋さけの南蛮漬け、食べたくなりました。
本日のお料理もお野菜の活かし方が素敵です。
☆☆☆
先日産直行ったら栗が出てました。
私は買いませんでしたが~
栗入りきのこご飯食べたいです!
秋の風味が何とも言えないですね(*´∀`*)
今日カボチャのナムル作りました。
息子のお皿に三個入れて起きました。
食べてました~少し大人になったようです。
今から秋の旬の食べ物が沢山
出て来ますね~嬉しいです(*´∀`*)
ありがとうございます^^!
いつも気になってる野菜の片付けも兼ねたので味が似た副菜も並びました。
栗ときのこの炊き込みご飯は毎年今頃に炊いていて
去年はもう少し早くに作ってたようです。
シャンプーしたらやっぱり気持ちよさそうです。
ドライヤーは相変わらず大嫌いですけど(*^^*)
いつもありがとうございます。
栗ごはんおいしいですね(*^。^*)
もち米は入れてないのにモッチモチで新米っておいしいですね!
長いもはあると重宝しますよね^^
マーシャは2週間に1度ぐらいの間隔でシャンプーしてるんですよ^^
ドライヤーは苦手だけど、やっぱり気持ち良さそうです(*^^*)
いつもありがとうございます♪
またシャンプーしました。
後はやっぱり気持ち良さそうです^^
少しだけ涼しいですね。
それでもマーシャが暑がりなので一日中エアコン入れっぱなしなんですよ^^
22℃が適温って私には寒いです(*^_^*)
いつもありがとうございます^^