ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
お買い得なバナメイエビをオーブントースターでふっくらと焼きました。
エビは汚れを洗い、殻をむきます。
背の方を開いてワタを除き、横長に置いて、身が縮まないように縦に薄く切り込みを入れ、かるく塩、こしょう。
卵黄+マヨネーズ各適量をよく混ぜ、エビに塗ります。
ピザ用チーズを散らして、温めたオーブントースターで火を通します。
絶品炊き込みごはんといただきました。
2月4日のメニュー
・エビの黄身マヨチーズ焼き
・コンソメポテト
・おこわ風炊き込みごはん
・水菜の和風サラダ
・切り干し大根とさつま揚げ、わかめのみそ汁
おこわ風炊き込みごはん
ちょっぴり甘めでもっちもち♪
材料(3合分)
米(2合) もち米(1合) にんじん(小1本 さいの目切り) しいたけ(3~4枚 薄切り) 長ねぎ(1/2本 みじん切り) 豚こま切れ肉(100g 細切り) しらす干しやちりめんじゃこ(大さじ2ぐらい) ごま油(適量)
A しょうゆ・酒・みりん(各大さじ1) 砂糖(大さじ1/2)
B しょうゆ・酒・みりん(各大さじ2~3) 砂糖(大さじ1/2~1)
1 米、もち米は洗い、2~3時間ほど浸水させます。豚肉をごま油で炒め、火が通ったらしいたけ、長ねぎ、にんじんの順に加え、炒め合わせます。
2 しらす干し、Aを加えて全体をしっかり炒め合わせ、水分がなくなるまで煮詰まったら火を止め、粗熱を取ります。
3 炊飯器に水けをきった米、もち米、Bを入れ、水を3合の線まで加えて混ぜます。
4 2をのせ、通常通りに炊飯します。小ねぎをのせていただきました。
エビの黄身マヨチーズ焼き
プリップリ♪
コンソメポテト
すぐに作れて絶品♪
☆じゃがいもは皮ごとよく洗い、縦に半分に切ってラップをかけ、レンジで加熱。適宜に切り、オリーブ油で表面をカリッと炒め焼きに。余分な油を拭き取り、洋風だしの素を適量かけたら、フライパンをふって全体にまぶします。ドライパセリをふりました。
水菜の和風サラダ
☆水菜、ツナ缶、削り節を、めんつゆ・ごま油(各適量)であえます。
切り干し大根とさつま揚げ、わかめのみそ汁
ごちそうさまでした。
一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように
ボク 陽 くん。2月3日に1才になりました 雪 いっぱいいっぱい降ってましゅ
いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)
寒さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます