goo blog サービス終了のお知らせ 

・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【動画】宇野 昌磨選手 スケートカナダ 2018 EX

2018-10-30 20:52:38 | 【動画】ShomaUno

⛸【動画】宇野 昌磨選手 スケートカナダ 2018 EX⛸

 

 

カナダのケベック州ラバルで開催されていたスケートカナダ2018での宇野昌磨選手のEX演技。優勝者ということでトリの1つ前での演技。その大会によってトリが変わるけど、今回はペア優勝者だった。これ珍しいかも。優勝者はアンコールあるけど、それもなし。なんだかアッサリ😅

 

ジャンプは3Sと2Aだけだったかな。昌磨にとっては全く難しいジャンプではないので楽々着氷。ジャンプをあまり跳ばないということは、ステップだったり表現で見せるということ。今季EXはジャズを使用。ジャズは苦手だけど成長につながればということで選んだそうだけれど、これがとってもいい!

 

昌磨は踊れる人だし音の取り方が上手い! カッコイイ振り付けもたくさん入っていて飽きさせない。何より男らしい色気が増した。この辺りが成長ということなのかな😌 後半ヴォーカルが入ってから盛り上がり、競技時間短縮のためFSから外れてしまったクリムキンイーグル! そしてスピンでシメまでの流れがカッコイイ✨ これイイね シーズン後半にはさらにカッコイイプログラムになりそう! 衣装も素敵😍

 

ということで動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

宇野 昌磨 - Shoma Uno (JPN)┃Ex┃2018 GP Skate Canada [FHD]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】ハロウィン 2018

2018-10-30 20:48:18 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!

 

 

ハロウィン 2018

あれ? ハロウィンって10月31日じゃなかったっけ?🤔

 

またしても、0時20分ごろまで確認したのに、

その後の更新💦 困る😣

 

毎年してるけど、毎度のWikipediaから引用

ハロウィン、あるいはハロウィーン(Halloween または Hallowe'en)とは、

毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられているのこと。


もともとは収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、

現代では特にアメリカ合衆国民間行事として定着し、

祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。


カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、

子どもたちが魔女お化け仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。


キリスト教の祭ではない。

ハロウィンに対しては、本体キリスト教にとっては異教徒の祭りであったことから、

キリスト教教会においては、容認から否定まで様々な見解がある。


とのことで、概要、歴史など情報盛りだくさん💦

後はWikipediaを見てくれ!


このロゴ、ゲームになっている。

ゲーム超下手だけどやってみた!


▶をクリック

ゲームの説明が始まる

なるほど!

ふむふむ🧐

火の玉を集めて◀に従って部屋に入れてみる

おっ✨

これってオンラインゲームみたいになってるってことかな?

グリーンチームとパープルチームで対戦するらしい

了解です( ・Θ・)ゞピヨッ

パープルに取られないように気をつけながら火の玉を集めて部屋に入れる

その際、チーム同士で交錯すると加算されるっぽい?

結果はパープルチームの勝利で負け😭

チーム内で3番目に活躍できたのかな?

ゲーム苦手だけど楽しかった😃✨


検索画面のロゴはこんな感じ



渋谷で一般の軽トラックが倒されるという事件が起きた。

ハロウィンの本来の意味と全然かけ離れたバカ騒ぎはどうなんだろう?

楽しむことはいいことだけど、ルールは守らないとね🤨


Happy Halloween🎃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする