我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

メリケンパークで面白いものを・・・(その3)

2008年12月16日 | マジェスティ・ツーリング
最後に紹介するのは、水陸両用車です。水陸両用車といえば、ドイツ軍のジープであるシュビム・ワーゲンを連想する私ですが、これは神戸市内観光の神戸スプラッシュ号です。

写真のようにグリーン・ナンバーが付いていますので、車両運送上は観光バスやタクシーと同じ扱いですね。
はて?どうやって水の上では動くねん?と思い、後から見ると直径50cmぐらいのスクリューと小さな操舵が付いていました。

ちなみに、80分の水上・陸上観光で3,000円とのこと・・・少々高いですが、一度は乗ってみたいですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリケンパークで面白いものを・・・(その2)

2008年12月16日 | マジェスティ・ツーリング
写真はメリケンパークの海洋博物館前に、ズラリと並んだ白バイです。

ん?何でこんなにたくさんの白バイが停まったいるねん?と思い、近くの白バイのお兄さんに聞くと(誰でも話しかけるのが得意!)、年頭のデモンストレーション(消防さんの出初式のようなものかな)のための練習ということでした。

停まっている白バイですが、全てHONDAのVFR。また白バイ乗りの方の中には、女性の方も3人ほどおられました。
またTLM250(だったかな?)というHONDAのトライアルバイクが3台と、ドラム缶のようなものも準備されており、トライアルの技も練習しなければいけないとのことでした。

おそらく県知事さんや県警本部長の前で、普段の練習の成果を披露されるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリケンパークで面白いものを・・・(その1)

2008年12月16日 | マジェスティ・ツーリング
前回にご紹介したポートタワーに行った時に、メリケンパークも散策したので、今回はそのレポです。

写真はサンタマリア号・・・そうです。コロンブスがアメリカ大陸を発見していた時に、乗っていた船です。もっともメリケンパークに展示しているのは、レプリカです。

しかし単なるレプリカではありません。実際のサンタマリア号の資料から出来る限り再現した、本物の同じスペインで作られたものです。
しかもバルセロナ港から35,000km、290日間かけて神戸まで運ばれたようです。

写真はありませんが、私がジロジロと見た感じでは、とてもこんな船で大西洋を横断したとは思えなかったですね。雨風さえロクにしのげないような船でした。
ちなみにサンタマリア号は、全長約32mで重さ120tの船だったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートタワーに行ってきました。(その3)

2008年12月14日 | マジェスティ・ツーリング
展望フロアの中の様子です。まあ通天閣に近い雰囲気です。赤い応接セットのようなソファーが、何か寂しげです。

この日のポートタワーですが、私が帰る頃に大量の観光客が入場してきました。どうも外国(中国かな?)から来られたようで、日本語ではなかったです。

また大型観光バスが何台か停まっているのを見て、「そっか~神戸は観光都市だったんだ」なんてあらためて思った次第・・・近くに住んでいると、見過ごしてしまうものです。

こんなところで、ポートタワーのツーレポを終わりますが、メリケンパークで面白いものを見たので、整理が出来次第、ご紹介します。もちろん、カワサキワールドもご紹介します。

PS.
神戸って、ブロ友のまささんのお膝元・・・少々、明石から越境しました。昔、垂水区舞子台に住んでいましたので、元神戸市民ということで、良しとさせていただきましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートタワーに行ってきました。(その2)

2008年12月14日 | マジェスティ・ツーリング
それでは入場券を買って、ポートタワーを上がりましょう。
入場券はポートタワーの単独券であれば600円ですが、隣接する海洋博物館(カワサキワールド)とのセット券であれば800円です。海洋博物館(カワサキワールド)の単独券は500円ですから、迷わずセット券ですね。

エレベーターに乗ると、最近では見かけなくなったエレベーター・ガールのお姉さんも乗られています。(しかも、キレイなお姉さんだった!)
ウーン、お客さんは私一人だったため、何か気マズイ雰囲気です。1分弱の時間でしたが、なぜか緊張しましたね。

写真はポートタワー・最上階(展望5F)からの西側の眺望です。写っているのは、神戸ハーバーランドのモザイク呼ばれるエリアです。
ハーバーランドもオープン当初は恐るべき人で賑わいましたが、現在では、ポツポツと空テナントも見かけるようになりました。

テナントの撤退といえば、特にダイエーの撤退が大きかったですね。現在はIzumiyaとソフマップ、それにコーナンが頑張っているところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートタワーに行ってきました。(その1)

2008年12月14日 | マジェスティ・ツーリング
今回のツーリング・レポートは、神戸・メリケンパークのポートタワーです。

神戸方面にお住まいの方なら馴染み深いポート・タワーですが、あまりに近すぎて行かれたことが少ないのではないでしょうか。
かくいう私も、10歳ぐらいの時に父と行ったきりですので、もう40年近く行ったことがありませんでした。

ポートタワーの高さは108mで、昭和38年(1963年)に建築されたそうです。
私にとってのポートタワーですが、先ほどの父と行ったこともそうですが、怪獣映画「ガメラ対バルゴン」で、バルゴン(トカゲの冷凍怪獣)によって破壊されたのも記憶に残っています。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ツーリング「明石の酒」(その2)

2008年12月12日 | マジェスティ・ツーリング
写真は、その江井ヶ嶋酒造の多角経営の一環である地ビールのレストランです。場所は先ほどの江井ヶ嶋酒造から南東に300mぐらいで、目の前は瀬戸内海となります。

一時期、話題となった地ビールですが、最近はどうでしょうか。申し訳ないのですが、私はこのレストランには入ったことがありません。
オープン当初は大変な賑わいだったようですが・・・また家族で行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ツーリング「明石の酒」(その1)

2008年12月12日 | マジェスティ・ツーリング
今回のご近所ツーリングは「明石の酒」です。以前の明石原人とアカシゾウのついでに行ったのに、紹介するのを忘れていました。

神戸の灘とならんで、明石は「西灘」と呼ばれるように酒造会社が多く、山陽電車の江井島駅から西江井島駅の南側にはたくさんの酒蔵を目にすることができます。

写真は、その中でも有名な江井ヶ嶋酒造です。(場所は、西江井島駅から南西に500mぐらいのところ)
お酒のブランド名は「神鷹」。関東方面の友人から、「あの有名な神鷹ですか?」言われてこともあります。

写真のように歴史を感じる酒蔵です。ただ江井ヶ嶋酒造は日本酒だけではなく、20年ぐらい前からウィスキーやワインの製造も行っています。
写真には写っていませんが、左側には近代的なウィスキーやワイン工場があります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maj(マジェスティ)のコーナリングは・・・

2008年12月09日 | マジェスティ
いよいよ12月も10日となり、今年も残すところ、後20日となりました。
Maj(マジェスティ)のオドメーターは970kmとなりましたが、年内に何とか1,000kmを・・・というところでしょう。

最近のMajですが、慣らしも終わったこともあり積極的にエンジンを廻すようにしています。と、いうものの、通常のDRIVEモードで5,000rpm以上も廻すと、一般路では「御用」となるスピードが出てしまいます。
そんなところで、I-SモードやASSISTⅠ・Ⅱモードを積極的に使うところですね。

このI-SモードやASSISTⅠ・Ⅱモードについては、納車後のインプレでも紹介しましたが、基本的にローギヤードになるものです。
今まで、特に下り坂でのエンブレを使う時ぐらいしか使わなかった上記のモードですが、最近はコーナリングでも使うようにしています。特にASSISTモードですね。

Majのコーナリング(一般路の右左折も同じ)ですが、DRIVEモードのままだと後輪への動力感が少なく不安定な感じなのです。
これはミッション車の、クラッチを切った状態で左折するような感じと思っていただければいいでしょうか。何か転倒しそうな雰囲気ですね。

一般的なミッション車でのコーナリングは、「ブレーキング→シフトダウン→コーナリング→シフトアップ」という一連の動作かと思いますが、Majのようなスクーターでは、シフトダウンとシフトアップを行なわなくてもコーナリングは終わってしまいます。しかしながら、どうも不安定なのです。

では、どうするのか?ですが、私の場合は「ブレーキング→ASSISTⅡモード→コーナリング→DRAIVEモード」です。
つまりブレーキングの後は、カチカチと2回ASSISTモードSWを押し(ASSISTⅡモードへシフトダウン)、コーナリング後はそのまま加速した後、カチッともう1回ASSISTモードSWを押す(DRAIVEモードへシフトアップ)という動作ですね。この動作だと後輪への動力感があり、安定してコーナリングを終えることができます。

最近の250ccクラスのビッグスクーターは、どの車種も大なり小なりシフト操作が可能です。
その中でもMajは最もシンプルな機能だと思いますが、実際に使う分にはシンプルな機能のMajでも十分であり、フォルツァZやスカイウェイブのtypeMのような、細かくシフトアップ・ダウンできる機能まで必要かな?と疑問に思うところです。

あくまでバイク選びは個人の好みで決めていただければいいのですが、単に「多機能だから・・・」で判断されるのは危険でしょう。
これはエンジンの最高出力でも同じです。低出力のバイクの方が、街中では高出力のバイクより速い場合もあるのです。出来れば試乗するのがベストですね。

PS.
写真の小さなオレンジ色のSWが、ASSISTモードSWです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の故郷の福崎町へ(柳田國男の生家ともちむぎのやかた編・その3)

2008年12月07日 | マジェスティ・ツーリング
で、その「もちむぎ麺」です。私が食べたのは「てんぷら麺」(900円ぐらい。ちょっと高いかな~)ですが、うどんよりそばに近い感じですね。風味はそばで、歯応えは腰のあるうどんだと思ってください。

この日は平日にもかかわらず、結構、店内は混んでいました。土日で団体が入ると、相当、待たないといけないようです。行くなら平日がいいでしょうね。

これで3編(7記事)にわたって紹介した、福崎町のツーリング・レポートを終わります。
とても暖かい日で、気持ちよくツーリングが出来ましたね。走行距離は120km。燃費は概算で30Km/Lぐらいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする