WOWOWシネマで、ジョン・ヒルコート監督・共同製作の’15年作品『トリプル9 裏切りのコード』を見ました。
「連中と組むと搾取される」「ロシアの奴らめ。ヴァシリは道理が通ってた。でも今の女はどうだかな」「クソさ」「常に見張られている気分だ」「でもこの仕事が成功すれば、彼女は上機嫌になる」「多くは知らない方がいい」「もっと人手が必要か?」「フランコとマーカスを入れる気か?」「俺たちだけだと3分でやりきるのは無理だ」「しかもやるのは昼間」「マーカスとは一緒に訓練を受けた」「大丈夫。2人とも」「よし、2週間後に決行だ」。
“アメリカ ジョージア州 アトランタ”の字幕。「ロシアン・マフィアの犯行です」「マフィアのトップが逮捕されました」と伝えるマスコミ。
拳銃を取り出す男たち。「ぶちかまそうぜ」「これ必要だろ」。マスクを被る男たち。「無線の確認。テスト中、1、2。問題ない」。銀行に押し入る3人。
「ファーストシティ銀行で盗難事件発生」の無線。「マイク、通報された。パトカーが2分半で3台来る」。個人の金庫と現金を奪って逃げる3人。
扉に爆弾をセット。「ゲイブ、ヒル通りを北、9番通りを東に」「了解」。現金を入れた袋から赤い煙が出て来て車の中に充満し、前が見えなくなる。「何だ! クソ!」。車は停まり、渋滞が起きる中、銃撃戦に。3人はもう一台の車に乗り換え、乗っていた車を爆破する。
マイケル、ゲイブに「この大馬鹿者!」「知らなかったんだ」「とんだ素人だ。欲張りから罠にかかった。では3日後に会おう」マイク「俺は賭けてた。罠がなければ俺を褒めてたはずだ」「遊びのつもりか?」「銃をしまえ、フランコ。今度俺に銃を向けたら痛い目に会うぞ。悪者を捕まえに行けよ、刑事さん」。それまで乗っていた車を燃やす5人。
ラッセル、ゲイブに「どうなるかわかってたのか? お前が心配だ。こんな感じじゃお前は死ぬ。マイケルは怒ってる。でも大丈夫。マーカスとフランコは…」「あの2人は大丈夫?」「警官は警官同士面倒を見る」。(中略)
金庫をイリーナに渡すマイケル。
地方警察。「こちらがFBIのアレン刑事です」。
銀行。アレンの部下のリン「威嚇射撃です。弾は12ゲージ。犯人は4人グループ。監視映像を確認中です。ダイパックで現金は燃えました。だが犯人の目的は金庫です。ロシアの富豪ディミトリ・ペトコフのものです」「支店長のシムズです。私の家族の写真を持っていました」「彼らはネットで情報を得ているんです。SNSなど気をつけないと」。
マイクに妻「悪者を逮捕してね」息子「じゃあね、パパ」
地方警察。「皆、聞いてくれ。何人かがギャング絡みの報告書を出してない。スミスは?」「いつも通りです」「奴らは円陣を組んで、互いに殴り合い、最後にハグする。今朝、ファーストシティ銀行が襲われた。犯人はスペイン語を話していたらしい。容疑者を絞れ」「人種で決めつけるんですか?」「お前の家に潜入しているかも。マーカスも前に泊まったことがあったな。聞き込みをしろ。重罪犯罪課のアレンが本件の指揮官だ。彼の甥のクリスを紹介する。前の所属は?」「ゾーン2です」「平和な管区ね」「交通指導員でもしてたのか?」。笑い。「マーカス、クリスと組め。それと遅刻を減らせよ。最初に銃を見つけた奴には休暇を与える。以上」。
マーカスとクリス、パトロール。クリス「何を探してる?」「常に何かをだ。シャニース、下りろ」とトラックの荷台の上で踊っている女に言う。「せっかく楽しんでたのに」「さっさと下りて来い」。
ラッセル、電話を受ける。「マイケルから連絡は?」「何もない」「よし2日後に会おう」。(中略)
マイケル「フェリックス!」「パパ!」「元気か? 会いたかった」イリーナ「息子への父の愛情は美しいわね」。
イリーナ「あなたの仕事にヴァシリも私も感謝してるけど、まだ報酬は払えない。もう一つ仕事を」マイケル「断る。仕事はやった。金を払え」「うちの妹はバカな男に引っかかる。理由は知らない。妹もバカだからかしらね。妹に対してひどい言い様よね。でも美人だから世の中をうまく渡れる(中略)」「要件は?」「また電話するそうよ」。「どうもマイケル」。エレナ、現れる。ドアの向こうにFBI。「どうした、イリーナ。なぜここにFBIが?」
イリーナ宅。電話。イリーナ「今、マイケルと話してる。相談するところだった(ロシア語で)〈それで?〉」「マイケルが次の仕事は嫌だと」「〈すぐにやらせろ〉」「分かってる」「〈ファイルがないと、金庫は無用だ〉」「FBIが見つけて。ファイルは国土安全保障省(DHS)にあるわ」「〈お前は大事な妻だ。俺たちの力を思い知らせろ。約束は厳守だ。あれがないとここを出られない〉」「分かってる」「〈マイケルにやらせろ。断るなら痛い目に会うと言え〉」。(明日へ続きます……)
→Nature Life(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto)
P.S 昔、東京都江東区にあった進学塾「早友」の東陽町教室で私と同僚だった伊藤さんと黒山さん、連絡をください。首を長くして福長さんと待っています。(m-goto@ceres.dti.ne.jp)
「連中と組むと搾取される」「ロシアの奴らめ。ヴァシリは道理が通ってた。でも今の女はどうだかな」「クソさ」「常に見張られている気分だ」「でもこの仕事が成功すれば、彼女は上機嫌になる」「多くは知らない方がいい」「もっと人手が必要か?」「フランコとマーカスを入れる気か?」「俺たちだけだと3分でやりきるのは無理だ」「しかもやるのは昼間」「マーカスとは一緒に訓練を受けた」「大丈夫。2人とも」「よし、2週間後に決行だ」。
“アメリカ ジョージア州 アトランタ”の字幕。「ロシアン・マフィアの犯行です」「マフィアのトップが逮捕されました」と伝えるマスコミ。
拳銃を取り出す男たち。「ぶちかまそうぜ」「これ必要だろ」。マスクを被る男たち。「無線の確認。テスト中、1、2。問題ない」。銀行に押し入る3人。
「ファーストシティ銀行で盗難事件発生」の無線。「マイク、通報された。パトカーが2分半で3台来る」。個人の金庫と現金を奪って逃げる3人。
扉に爆弾をセット。「ゲイブ、ヒル通りを北、9番通りを東に」「了解」。現金を入れた袋から赤い煙が出て来て車の中に充満し、前が見えなくなる。「何だ! クソ!」。車は停まり、渋滞が起きる中、銃撃戦に。3人はもう一台の車に乗り換え、乗っていた車を爆破する。
マイケル、ゲイブに「この大馬鹿者!」「知らなかったんだ」「とんだ素人だ。欲張りから罠にかかった。では3日後に会おう」マイク「俺は賭けてた。罠がなければ俺を褒めてたはずだ」「遊びのつもりか?」「銃をしまえ、フランコ。今度俺に銃を向けたら痛い目に会うぞ。悪者を捕まえに行けよ、刑事さん」。それまで乗っていた車を燃やす5人。
ラッセル、ゲイブに「どうなるかわかってたのか? お前が心配だ。こんな感じじゃお前は死ぬ。マイケルは怒ってる。でも大丈夫。マーカスとフランコは…」「あの2人は大丈夫?」「警官は警官同士面倒を見る」。(中略)
金庫をイリーナに渡すマイケル。
地方警察。「こちらがFBIのアレン刑事です」。
銀行。アレンの部下のリン「威嚇射撃です。弾は12ゲージ。犯人は4人グループ。監視映像を確認中です。ダイパックで現金は燃えました。だが犯人の目的は金庫です。ロシアの富豪ディミトリ・ペトコフのものです」「支店長のシムズです。私の家族の写真を持っていました」「彼らはネットで情報を得ているんです。SNSなど気をつけないと」。
マイクに妻「悪者を逮捕してね」息子「じゃあね、パパ」
地方警察。「皆、聞いてくれ。何人かがギャング絡みの報告書を出してない。スミスは?」「いつも通りです」「奴らは円陣を組んで、互いに殴り合い、最後にハグする。今朝、ファーストシティ銀行が襲われた。犯人はスペイン語を話していたらしい。容疑者を絞れ」「人種で決めつけるんですか?」「お前の家に潜入しているかも。マーカスも前に泊まったことがあったな。聞き込みをしろ。重罪犯罪課のアレンが本件の指揮官だ。彼の甥のクリスを紹介する。前の所属は?」「ゾーン2です」「平和な管区ね」「交通指導員でもしてたのか?」。笑い。「マーカス、クリスと組め。それと遅刻を減らせよ。最初に銃を見つけた奴には休暇を与える。以上」。
マーカスとクリス、パトロール。クリス「何を探してる?」「常に何かをだ。シャニース、下りろ」とトラックの荷台の上で踊っている女に言う。「せっかく楽しんでたのに」「さっさと下りて来い」。
ラッセル、電話を受ける。「マイケルから連絡は?」「何もない」「よし2日後に会おう」。(中略)
マイケル「フェリックス!」「パパ!」「元気か? 会いたかった」イリーナ「息子への父の愛情は美しいわね」。
イリーナ「あなたの仕事にヴァシリも私も感謝してるけど、まだ報酬は払えない。もう一つ仕事を」マイケル「断る。仕事はやった。金を払え」「うちの妹はバカな男に引っかかる。理由は知らない。妹もバカだからかしらね。妹に対してひどい言い様よね。でも美人だから世の中をうまく渡れる(中略)」「要件は?」「また電話するそうよ」。「どうもマイケル」。エレナ、現れる。ドアの向こうにFBI。「どうした、イリーナ。なぜここにFBIが?」
イリーナ宅。電話。イリーナ「今、マイケルと話してる。相談するところだった(ロシア語で)〈それで?〉」「マイケルが次の仕事は嫌だと」「〈すぐにやらせろ〉」「分かってる」「〈ファイルがないと、金庫は無用だ〉」「FBIが見つけて。ファイルは国土安全保障省(DHS)にあるわ」「〈お前は大事な妻だ。俺たちの力を思い知らせろ。約束は厳守だ。あれがないとここを出られない〉」「分かってる」「〈マイケルにやらせろ。断るなら痛い目に会うと言え〉」。(明日へ続きます……)
→Nature Life(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto)
P.S 昔、東京都江東区にあった進学塾「早友」の東陽町教室で私と同僚だった伊藤さんと黒山さん、連絡をください。首を長くして福長さんと待っています。(m-goto@ceres.dti.ne.jp)