緑の野菜たちでずいぶんにぎやかになりました。
百姓をしていたころ、
みどり、きみどり、ふかみどり・・・・
緑のじゅうたんを敷き詰めたような秋の畑を
道から眺めるのが大好きでした。
今年は、サトイモと生姜だけはわたしが植えたのですが、
大根、白菜、菜っ葉などは連れ合いが作付け。
抑制キュウリ、十六ささげは収穫の最盛期。
秋じゃが(アンデスレッド)も花が咲き、元気に育っています。
稲刈りを子どもたちに任せて、つれあいは、
一晩水につけた、次郎丸ホウレンソウの種をまいています。
畑を見たら、8月にまいたニンジンが随分込み合っているので、
わたしも、ニンジンの間引きを手伝うことにしました。
ニンジンは、夏蒔きの新黒田5寸ニンジンと長ニンジン、
冬ニンジンを3回に分けてまいたそうです。
間引きが終わってすっきり、さっぱり。
ニンジンのお隣には、秋キャベツ、ホウレンソウの畝近くには、
赤大根と、桜島大根が、けっこういい感じに育っています。
菜っ葉の畝は乾燥して地割れしているので、
さんさんネットをはずして、水遣り。
間引いた五寸ニンジンは、お揚げと竹輪と一緒に炊いて、
白米に混ぜて、ニンジンご飯にしました。
ご飯より具のほうが多い、混ぜご飯でしたが、
久しぶりのニンジンの香りが高くて、
とってもおいしかったです。
1年間の米作りの労をねぎらい、ワインで乾杯!
今夜が、今年最後の2006年度米。
一夜明けて、新米のもみすりが済んで、
出来立てのほやほやの玄米を低温倉庫に入庫。
夕ごはんは、自家用に残しておいた新米の試食です。
心配していた胴われもなく、ちょっと小ぶりだけどきれいな米。
炊飯器から、新米のよい香りが漂ってきました。
どんな風に炊き上がるのか、ワクワクドキドキ。
炊き上がった今年の新米「ハツシモ」、初物です。
香りが高くて、甘みがあり、
いつもはご飯をたくさん食べないのですが、
納豆と梅干だけで、2杯もおかわりしました。
とはいえ、わが家は生産者なので、
安全でおいしい無農薬米を食べられるのですが、
日本の食べ物は、いま大変なことになっています。
深刻な食糧問題はずっと以前からあったのですが、
世界の食糧状況が一変して、ここへきて顕在化したのでしょう。
先週から、NHKが精力的に、この「食」の問題に取り組んでいます。
今夜は、こんな番組もあります。
NHKスペシャル これまでの放送番組
10月20日(土) 総合テレビ
第一部 午後7時30分~8時45分、
第二部 午後9時~10時29分
「食」日本の、これから
私たちが普段、口にする食べ物、どこで作られたものか知っていますか?
今、日本は、世界有数の食料輸入国となり、海外から大量に輸入される農作物が私たちの豊かな食生活を支えています。
一方、日本の食料自給率は40%を切り、中国産食品の安全性をめぐる問題も発生。 バイオ燃料への転用や干ばつによって、小麦やトウモロコシなど、海外から輸入される農産物の値段も上がり始めています。
「日本の、これから」では皆さんからの意見を募集しています。
食料自給率を向上させるため、国内農業を保護していくべきなのか? 工業製品の輸出を進めていくため、農産物の輸入を積極的に受け入れていくべきなのか?私たちのこれからの「食」のあり方を、一般視聴者や有識者の皆さんをスタジオにお招きして、 生放送で、徹底的に討論していきたいと思います。
過去の放送記録 キャスター紹介・テーマ曲について 「日本の、これから」トップへ「日本の、これから」では、皆さんからのご意見を募集しています。※記入して頂いたご意見は、番組を制作する参考にさせて頂くほか、個人情報に配慮した上で、「日本の、これから」の番組中や、ホームページで紹介させて頂くことがあります。その際、趣旨を変えない範囲で要約等をさせて頂くことがあります。
また、番組スタッフからご連絡させて頂き、詳しいお話を伺う可能性があります。その結果、番組へのご出演をお願いする可能性もあります。ただし、連絡をさせて頂いたことが、即、出演依頼ではありませんので、くれぐれもご注意下さい。
なお情報は一定期間をもって廃棄します。
--------------------------------------------------------------------
10月21日(日) 午前10時~ ※あなたのアンコールサンデー内
ライスショック あなたの主食は誰が作る
第1回 世界がコシヒカリを作り始めた (初回放送 2007年10月14日)
第2回 危機に立つコメ産地 (初回放送 2007年10月15日)
ぜひご覧ください。
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを
明日もまた見に来てね