堺市立図書館から、匿名市民の要求により
BL(ボーイズラブ)本が撤去され、
さらに処分を求められている問題の続きです。
情報公開請求で、会議記録などをとったので、全貌が見えてきました。
人気ブログランキングに参加中
応援クリックしてね
以下に、公文書による経過をたどります。
公開された文書によると、市民から何回もメールが届いていますが、
職員への聴き取りによると、図書館側が圧力に感じたのは、
特定の人への電話によるしつこい要求のようです。
アンデルセン(=バーク)をなのる男性は、
この間、毎日のように「フェミナチを監視する掲示板」に投稿していて、
バックラッシュ派から、議員に頼むように、とか、
学校も調べるように、とアドバイスを受けていて、
投稿によるとそれを実行して、職員のやり取りなど
掲示板に成果を?報告しています。
アンデルセン(=バーク)は「腐女子掲示板」にも投稿していて、
こちらでは、図書を排除したことや政治家の介入を批判されています。
図書館側の対応は、政治家(議員)が介入してから、明らかに変わっていて、
これは本人も効果を認めていることです。
福井・ジェンダー図書排除事件で、図書撤去をせまった近藤氏が
「政治家の力で図書が撤去できた」といっているのと同じです。
図書館側でも、議員の介入は認めていて、
「議会でなにかあるかと思ったが、何もなかった。」とのこと。
このころは9月議会を控えている時期だったので、
「この問題はどうなっているのか」と聞かれただけで、
議会で追及されるのではないかと震え上がって、
過剰反応した、ということはじゅうぶん考えられます。
会議記録にも、議員の関与は触れられていて、
そういう意味では、権力を持つ議員の介入により特定の図書が排除された、
というのは、許しがたいことです。
今日はこれからでかけますので、
続きは帰ってから。
ではまた。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを
明日もまた見に来てね
BL(ボーイズラブ)本が撤去され、
さらに処分を求められている問題の続きです。
情報公開請求で、会議記録などをとったので、全貌が見えてきました。
人気ブログランキングに参加中
応援クリックしてね
以下に、公文書による経過をたどります。
堺市立図書館・図書排除事件の経過 ◇事実経過(公文書・職員からの聴き取り) ○市の対応 ------------------------------------- ◇7.24 北図書館へ利用者からの電話(男性) ◇7.25 南図書館への電話(40代・男性) ◇7.25 市議会議員(文教委員、自民党)から 「有害図書?をどういう観点から購入しているのか」゜ と問い合わせ。 (市議が中央図書館に直接出向く) ◇○7.25 平成20年度第2回 図書館事業調整会議 案件(6)その他 ・ボーイズラブ(やおい本)の扱いについて 購入、開架していることについての図書館としての 公式見解を示す必要がある。 ◇7.30 市民の声メール (受信日7月30日) 中央図書館・図書館に開架している本について テーマ・大量に開架されているBL ◇7.31 市民の声メール (受信日7月31日) 平成20年8月1日質問(中央図書館・BL図書を購入した 趣旨や目的、購入した冊数および購入費を教えてください) テーマ・中央図書館の約束実行 ◇○8.8 平成20度年8月 定例館長会議 7.BL資料の取扱いについて/選書について/冊数、金額/ 書庫入れについて/今後どうするのか ◇8.12 市民の声メール (受信日8月12日) 平成20年8月13日要望(中央図書館・図書館に大量開架 されてあったBLを書架に収納することになった経緯を速や かにホームページに掲載してください) テーマ・書架のBL本の処分 ◇○8.15 BL資料の取扱いについて ◇○8.20 平成20年度第3回 図書館事業調整会議 案件:BL本の取り扱いについて ◇○8.29 平成20度年9月 定例館長会議 ◇○9.3 BL資料の取扱いについて (各図書館長宛通知)「BL資料の取扱いについて(案)」 ◇○8月末、堺市HP「市民の声Q&A」掲載 |
公開された文書によると、市民から何回もメールが届いていますが、
職員への聴き取りによると、図書館側が圧力に感じたのは、
特定の人への電話によるしつこい要求のようです。
アンデルセン(=バーク)をなのる男性は、
この間、毎日のように「フェミナチを監視する掲示板」に投稿していて、
バックラッシュ派から、議員に頼むように、とか、
学校も調べるように、とアドバイスを受けていて、
投稿によるとそれを実行して、職員のやり取りなど
掲示板に成果を?報告しています。
アンデルセン(=バーク)は「腐女子掲示板」にも投稿していて、
こちらでは、図書を排除したことや政治家の介入を批判されています。
図書館側の対応は、政治家(議員)が介入してから、明らかに変わっていて、
これは本人も効果を認めていることです。
福井・ジェンダー図書排除事件で、図書撤去をせまった近藤氏が
「政治家の力で図書が撤去できた」といっているのと同じです。
図書館側でも、議員の介入は認めていて、
「議会でなにかあるかと思ったが、何もなかった。」とのこと。
このころは9月議会を控えている時期だったので、
「この問題はどうなっているのか」と聞かれただけで、
議会で追及されるのではないかと震え上がって、
過剰反応した、ということはじゅうぶん考えられます。
会議記録にも、議員の関与は触れられていて、
そういう意味では、権力を持つ議員の介入により特定の図書が排除された、
というのは、許しがたいことです。
今日はこれからでかけますので、
続きは帰ってから。
ではまた。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを
明日もまた見に来てね