先週、花フェスタ記念公園と可児の花木センターに行ってきました。
欲しかった品種で、値引きの苗木があると、衝動買いするのはいつものこと。
植えても植えても、玄関前にはいつも苗木が何本か残っているというのに・・・。
雨が降りそうなので、昨日夕方、買ったまま植えてなかった苗木を
ともちゃんに手伝ってもらってぜんぶ植えました。
ここ数日、庭仕事に励んでいて腰が痛くなってきたので、
午後は家の中でおとなしく、たまっていた仕事を片付けました。
パソコンに座って外を見ると、ここ数年で植えた木々が大きくなってきて、
みどりのカーテンのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/752a4ef7c5467160d5c099db241721a1.jpg)
お風呂から出て家のなかを裸で歩いていても、
外からみえないように、と、の、ヒソカな計画がやっと形になりました(笑)。
薪ストーブも片付けたので、南から北まで開け放したサッシから、
部屋のなかを、ここちよい風が吹き抜けます。
いながらにして、見える花たち。
とてもよい香りを運んでくれる「スイカズラ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/3791d3e082287af6e4306da428763420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/7b/b30a06e5cab03e4889f0e0c2ef5188ff_s.jpg)
そのお隣は「クレマチス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/ec/e1c30ef4cd82b5f44a2dfb767a24909c_s.jpg)
紫の一重だけが生き残っています。
応援クリック
してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
手前には、山アジサイも咲きはじめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/7c5688bf7aafbfe0888f15d014217b5b.jpg)
山アジサイ「紅(くれない)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/87405ef19c19d8e92df4115ffdfd0d95.jpg)
白から赤に色が変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/a6/3aa2820db1e7579d27a9d0d1a1e71a44_s.jpg)
山アジサイ「七変化(しちへんげ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/d0783af029102100f5ac0480fc1a6064.jpg)
紫や赤が入り混じって咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c5/32368f57d6477c34f9a7ef5e5bd82c0e_s.jpg)
白の山アジサイと、今年植えたアナベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/aa/0b61ace884c5eefd80aa8c2609fc602a_s.jpg)
昨年植えたダイコンソウ。と100円で買ったナスタチウム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/e0/0bb2a6118327a4c200baf65bff22ae82_s.jpg)
友人が『週刊金曜日』に記事を書いたと知らせてくれたので、紹介しますね。
さっそうと初夏の風を切って、サイクリングに行きたいなぁ。
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)
欲しかった品種で、値引きの苗木があると、衝動買いするのはいつものこと。
植えても植えても、玄関前にはいつも苗木が何本か残っているというのに・・・。
雨が降りそうなので、昨日夕方、買ったまま植えてなかった苗木を
ともちゃんに手伝ってもらってぜんぶ植えました。
ここ数日、庭仕事に励んでいて腰が痛くなってきたので、
午後は家の中でおとなしく、たまっていた仕事を片付けました。
パソコンに座って外を見ると、ここ数年で植えた木々が大きくなってきて、
みどりのカーテンのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/752a4ef7c5467160d5c099db241721a1.jpg)
お風呂から出て家のなかを裸で歩いていても、
外からみえないように、と、の、ヒソカな計画がやっと形になりました(笑)。
薪ストーブも片付けたので、南から北まで開け放したサッシから、
部屋のなかを、ここちよい風が吹き抜けます。
いながらにして、見える花たち。
とてもよい香りを運んでくれる「スイカズラ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/3791d3e082287af6e4306da428763420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/3e/44e19265fb66d7e243be19835b341822_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/99/8ecc6f2061f0954b032182e4cf5b42e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/7b/b30a06e5cab03e4889f0e0c2ef5188ff_s.jpg)
そのお隣は「クレマチス」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/96/1b27cfed7a51a55dd40bba2eaddb290f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/ec/e1c30ef4cd82b5f44a2dfb767a24909c_s.jpg)
紫の一重だけが生き残っています。
応援クリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
手前には、山アジサイも咲きはじめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/7c5688bf7aafbfe0888f15d014217b5b.jpg)
山アジサイ「紅(くれない)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/87405ef19c19d8e92df4115ffdfd0d95.jpg)
白から赤に色が変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/82/dfa7726062486fa0c442e20dc7489b2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/7b/59c57eaee6995e09e8ae26722604170d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/a6/3aa2820db1e7579d27a9d0d1a1e71a44_s.jpg)
山アジサイ「七変化(しちへんげ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/d0783af029102100f5ac0480fc1a6064.jpg)
紫や赤が入り混じって咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/af/14b1410a6976e003b28a972ef97dbed5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/de/7c171c0e38d2e2c9c097412720bdf494_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c5/32368f57d6477c34f9a7ef5e5bd82c0e_s.jpg)
白の山アジサイと、今年植えたアナベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/3b/3d907f75899f972976f8731d9cc6f4c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/a6/197b3fa8e594c798822b0642e47fea9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/aa/0b61ace884c5eefd80aa8c2609fc602a_s.jpg)
昨年植えたダイコンソウ。と100円で買ったナスタチウム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/50/158e581069bc7dbfa71dbf9118ecac50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/96/ff17d6ce6f37a7571c67099de978b12b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/e0/0bb2a6118327a4c200baf65bff22ae82_s.jpg)
友人が『週刊金曜日』に記事を書いたと知らせてくれたので、紹介しますね。
颯爽と走る:ピースロードサイクリング!/陽ざしにかがやく青い梅 ***** ***** ***** ***** ![]() ピースロードサイクリング! (山秋 真) ピースロードは大阪・西区の九条駅と京都・南区の九条駅をつなぐ道。 九条と九条をつなぐならどのルートも「ピースロード」。 そこを自転車で走る企画がピースロードサイクリング!だ。 きっかけは2004年の初め。 大阪の九条駅をみた高橋和行さんは、ふと思う。 「九条駅とかけて憲法九条に因んだことをしたい」。 初めは、九条を守るということで、九条駅のゴミ拾いでもやるか と考えた。「そこに『京都にも九条駅あるで』と言われ、 二駅をつなげたらオモロイかなと」。 その道を高橋さんが「ピースロード」と名づけ、 企画をたてれば誰かやってくれるかとホームページを作った。 それをみた記者が取材にきたのが同年夏。「積極的にやれ」と 叱咤激励され、秋には第1回ピースロードサイクリング!を開催。 昨年で6回目を数えた。・・・・(以下略)・・・・ |
さっそうと初夏の風を切って、サイクリングに行きたいなぁ。
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)