今朝は今年一番の冷え込みで、−5℃。
日本海側は大雪です。
道も凍っているのでウォーキングは中止して、温泉に行くことにしました。
午前中のうちに、可児の湯の華温泉に行って、岩盤浴とお風呂。
帰りに、花木センターとマエジマ製パンに寄ってパンを買ってきました。
いつものミルクスティックと、ハード系のカンパーニュとクルミなどが入ったライ麦パンが
2割引きだったので、トレイに入れました。
あとディニッシュ食パンの耳(80円)があったのはラッキー。
カンパーニュは、でかいのでまどくんちに半分おすそ分け。
切れ端を少し食べたら、しっとりとして少し酸味があり、小麦粉の風味がよかったです。
湯の華市場では、トロサバの干物。
ともちゃん用ですが、少し塩抜きして、
クッキングペーパーを敷いてフライパンで焼いたらおいしかったです。
畑でとれた大根と人参などの根菜類と、
鹿児島黒豚で、豚汁も作りましょう。
自家製の豆味噌で煮て、最後にネギと豆腐を入れてできあがり。
ふうふうしながら豚汁を食べると、体があったまります。
ラディッシュと水菜もおいしく漬かりました。
応援クリック してね
最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
日本海側は大雪です。
道も凍っているのでウォーキングは中止して、温泉に行くことにしました。
午前中のうちに、可児の湯の華温泉に行って、岩盤浴とお風呂。
帰りに、花木センターとマエジマ製パンに寄ってパンを買ってきました。
いつものミルクスティックと、ハード系のカンパーニュとクルミなどが入ったライ麦パンが
2割引きだったので、トレイに入れました。
あとディニッシュ食パンの耳(80円)があったのはラッキー。
カンパーニュは、でかいのでまどくんちに半分おすそ分け。
切れ端を少し食べたら、しっとりとして少し酸味があり、小麦粉の風味がよかったです。
湯の華市場では、トロサバの干物。
ともちゃん用ですが、少し塩抜きして、
クッキングペーパーを敷いてフライパンで焼いたらおいしかったです。
畑でとれた大根と人参などの根菜類と、
鹿児島黒豚で、豚汁も作りましょう。
自家製の豆味噌で煮て、最後にネギと豆腐を入れてできあがり。
ふうふうしながら豚汁を食べると、体があったまります。
ラディッシュと水菜もおいしく漬かりました。
応援クリック してね
「受動」の危険性、再認識を 飲食店での喫煙対策 2018年1月11日 中日新聞 今年の通常国会で、議論の的となるのが「受動喫煙対策」をめぐる健康増進法の改正案だ。昨年、厚生労働省がまとめた案が自民党の反対で白紙に戻り、今回は飲食店内の対策が大幅に後退するとの懸念もある。日本肺がん患者連絡会の代表・長谷川一男さん(47)=横浜市=はステージ4の肺がんで闘病しつつ、屋内完全禁煙を求め、医学系学会などと共に活動している。その思いを聞いた。 -昨年十二月の声明は、専門家と患者の“医学系共闘”でしたね。 日本医学会連合、日本禁煙学会、日本医師会などと私たち、合わせて二百六十一団体で厚労省に、受動喫煙ゼロを求める声明文を届けました。でも、大臣には会えず、見通しの大変さをあらためて感じました。 昨年春に厚労省がまとめた「広さ三十平方メートル以下の飲食店で例外的に喫煙を認める」の案は、一定の評価ができたのですが、自民党の反対で国会に提出できなかった。自民党が求める「広さ百五十平方メートル以下は例外」では、大半の飲食店が例外に該当してしまい、完全な骨抜きです。 -肺がん患者のアンケートも実施されていますね。 自民党議員が昨年五月、受動喫煙対策の審議中に「患者は働かなくていい」とヤジを飛ばし、後日、「職場を移ればいいという意味だ」と弁明しました。それを受けて緊急アンケートを行い、患者二百十五人の声をまとめました。大半がたばこの煙を不快に感じ、症状の悪化や再発を招くのではと恐怖を感じていました。肺がんになってから受動喫煙した場所は、飲食店が86・5%で一位。現在働いている患者の三割が受動喫煙を受ける環境であること、それを理由に簡単に転職できる状況でないことも分かりました。この結果は、昨年の世界肺癌(がん)学会でも発表しました 。 -患者さんの恐怖感は切実でしょうね。 新薬が出てきて、肺がんの生存率が上がったといっても、ステージ2の段階で五年生存率が50%ぐらい。社会生活を送る患者たちが煙におびえるのは当然です。一昨年改訂されたたばこ白書では、受動喫煙は、肺がんや脳卒中、心筋梗塞、乳幼児突然死症候群などと並んで「レベル1」の健康影響があると定義されました。因果関係の科学的根拠が十分にあるという意味。好き嫌いの問題ではなく、周囲の人の健康を危険にさらす行為です。 -長谷川さんは、非喫煙者でしたね。 はい。でも父が喫煙者で、肺がんで亡くなりました。だから、私が八年前にステージ4の肺がんと診断されたとき、父からの受動喫煙が原因ではと最初に考えたし、喫煙していた同僚や友人たちの顔も頭に浮かびました。ただでさえつらい闘病の中、身近なだれかを疑ったり、相手も後ろめたい思いを抱いたりする。これは地獄です。特に次世代の子どもたちへの影響は、大人が断たねばならない。受動喫煙対策について近く東京都の条例がまとまる予定で、国の動きとともに、注目していきたいです。 (編集委員・安藤明夫) ◆国の受動喫煙対策の経緯 厚労省は昨年3月、「30平方メートル以下のバーなどに限り、例外的に喫煙を認めるが、レストラン、居酒屋などは屋内禁煙(専用室の設置は可)、悪質な違反の場合は管理者に罰金最大50万円」とする健康増進法改正案の骨子をまとめた。2019年9月のラグビーワールドカップ日本大会までの施行を目指し、安倍首相も同案の国会提出を指示した。しかし、自民党内から飲食店には死活問題として「150平方メートル以下」に緩和するなどの案が出て、調整が難航。規制推進に積極的だった塩崎恭久前厚労相も昨年8月に交代した。今春の通常国会までに同省が見直す見通し。 <はせがわ・かずお> 1971年、東京都生まれ。フリーディレクターとしてテレビ番組の制作をしていた2010年に、肺がんの診断。15年4月に肺がん患者の会ワンステップ、同年11月に日本肺がん患者連絡会をそれぞれ設立。患者の啓発、受動喫煙防止、治験の推進など、幅広い分野で学会と連携した活動を進め、16年に世界肺癌学会の「ペイシェント・アドボカシー・アワード(患者の権利擁護賞)」を受賞。 |
最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね