みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

DV相談過去最多、民間団体が提言 被害者支援の見直しを/初産み卵の卵サンド&とうじそば

2021-02-21 23:31:01 | 花/美しいもの
寺町畑でひよこから育てた若どりが卵を産み始めました。
初産みの卵は小さいのですが、栄養価が高い貴重な卵。
まとめてゆで卵にして、毎日食べることにしました。

まずは、ゆで卵の殻をむいて、定番の卵サンドをつくりましょう。

コストコのオーガニック21穀パンとの相性抜群。

おひるごはんとうじそば。
テレビで長野県奈川村のとうじそばを紹介していて、
とてもおいしそうだったので、真似して作ってみました。

夜は、キャベツと白菜、人参など寺町畑の野菜たっぷりのトマトシチュー

最後にメカジキを入れて出来上がり。

寒い日に、心も体もあったまります。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

一昨日の中日新聞生活面に、
「DV相談過去最多、民間団体が提言 被害者支援の見直しを」の記事が掲載されました。
社会のしわ寄せはより弱いところに集中します。
「被害者支援の見直しを」、まったく同感です。

  DV相談過去最多、民間団体が提言 被害者支援の見直しを 
2021年2月19日 中日新聞

 ドメスティックバイオレンス(DV)被害者を支援する民間団体の全国組織、NPO法人全国女性シェルターネット(東京)が、被害者らの声を集め、支援のあり方を抜本的に見直すよう関係機関に提言した。DV被害は深刻で、全国の配偶者暴力相談支援センターへの相談は二〇一九年度、十一万九千二百七十六件と過去最多に。支援の強化・拡充が求められる中、目指すべき支援のあり方とは。 (小林由比)

 「シェルター(避難所)を出て、夫の生活圏から離れ、知らない土地で仕事を始めなければならないのに、(子どもをスムーズに)保育園に預けられず、一時預かりを利用しなくてはならなかった」「なんとか住宅を確保し、新しい生活を始められたのに、相手に居場所が見つかり、再度シェルターに引っ越し。資金繰りに本当に困った」−。

 シェルターネットが昨秋実施したDV被害者や支援者百七十三人へのアンケートには、被害者にのしかかる精神的、経済的な負担を訴える声が多く寄せられた。共同代表の北仲千里さんは「全てを置いて家を出る苦労はとても大きい。そもそも被害を受けた側が仕事や子どもの学校など生活を断ち切られ、逃げ回るのはおかしい」と指摘する。

 被害者が生活を立て直す第一歩は、シェルターに入って安心を取り戻すこと。だが、相談数が増える一方で、公的な支援機関である婦人相談所が一時保護する明確な基準はなく、受け入れ人数は減っている。

身体的暴力以外も.
 「『DV』=『身体的暴力』=『目に見えるもの』というのが日本の認識。私は精神的、経済的DV=『見えない』支配から逃げてきた」「夫が暴力を振るわないように自分の気持ちや行動を抑え、子どもたちも気を配って生活していたことは考慮してもらえない」。殴る蹴るなどの暴力以外の被害は認められにくく、一時保護にたどり着きにくい状況を嘆く声も相次いだ。

 DV防止法は、DVを身体的な暴力のほか、「これに準ずる心身に有害な影響を及ぼす言動」と定義。だが、加害者に対する接近禁止などの「保護命令」を裁判所に求める要件は身体的暴力に限られており、「一時保護の判断にもこの規定を当てはめ、精神的、経済的、性的などのDV被害者の保護に消極的な現場も多い」と北仲さんは言う。

不十分な財政支援
 公的に保護されない被害者を広く受け入れているのが、全国に約百二十カ所ある民間シェルターだ。ただ、札幌市でシェルターを運営するNPO法人女のスペース・おん代表理事の山崎菊乃さん(63)は「婦人相談所から委託されたケース以外には委託費が出ない」と問題点を挙げる。

 アンケートでは「相談や申請手続きがワンストップ化されておらず、同じことを何度も聞かれ疲れた」「一時保護につなげるだけといった『ぶつ切り』支援でなく、継続的、長期的な支援が必要」といった声もあった。山崎さんらは、プライバシーが保護されたマンションの一室などをシェルターとして提供したり、行政書士など専門職と連携して生活に必要な手続きを進めたりと、きめ細かく長期にわたる支援をしている。

 民間シェルターの多くがスタッフの高齢化や資金難に悩み、近年は閉鎖も相次ぐ。「民間シェルターがなくなれば、DV対策は立ちゆかなくなる。若い世代が専門性のある仕事として働けるよう、保護施設として法的に位置付けるべきだ」と山崎さん。北仲さんは「配偶者暴力相談支援センターの運営を民間団体に委託する自治体も出てきた。行政の予算で枠組みをつくることが必要」と話す。 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする