みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

あまーい!安納芋の干しイモ&鳴門金時の大学芋/秘密法と検査院 ここでも憲法の軽視か

2015-12-10 20:53:39 | 花/美しいもの
11月上旬に安納芋を収穫して約一か月。
大切に部屋の暖かいところに保存しておいた安納芋をで干しイモを作りました。


芋を30分ほど蒸して、5ミリくらいに切って皮をむいてから、
ザルに並べて干します。

曇りの日が続いたので、お日さまが出ているとき以外は、
乾燥気味の部屋の中に放置。

丸一日で、けっこう乾いて、干しイモの味になりました。

甘みが増しておいしいので、食べ過ぎに注意です(笑)。

いっしょに蒸したパープルスイートとベニアズマ、
鳴門金時のくず芋はそのままおやつにしました。


大きめの鳴門金時は、乱切りにして、大学芋にしましょう。

少しだけコメ油ををまぶして、
ウオーターグリルで約30分。

良い香りがして、ほくほくの大学芋のできあがり。
  


安納芋はねっとりなので干しイモにピッタシ、
鳴門金時は、あまくてホクホクで大学芋にすると絶品です。、

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

話しは変わりますが、
特定秘密保護法が、「憲法に違反する」と会計監査院に指摘されていました。

成立時に問題を指摘されていたのに、
ここでも安倍政権は、無視を決め込んでいたようです。
あきれます。

  社説:秘密法と検査院 ここでも憲法の軽視か  
毎日新聞2015年12月10日

 特定秘密保護法と憲法をめぐる問題がまた一つ浮かび上がった。

 2013年12月の秘密法の成立前、会計検査院が、「国の収入支出はすべて毎年会計検査院が検査する」と定めた憲法90条に秘密法の条文が反する、との懸念を示していた。

 秘密法が憲法のさまざまな規定と衝突する危険性は、当時の国会審議でも議論の中心だった。憲法との整合性について、国会での掘り下げた審議を改めて求めたい。

 検査院は内閣から独立し、権限を行使する。会計検査院法は「帳簿、書類その他の資料の提出」に応じるよう行政機関に求める。

 だが、秘密法では「我が国の安全保障に著しい支障を及ぼすおそれがある」時に、行政機関は秘密の提示を拒める。検査対象に特定秘密を含む文書が含まれる場合、必要な検査ができないと検査院は指摘した。

 法案を所管する内閣官房は検査院が求めた法案修正に応じなかった。ただし、「秘密事項について検査院に提供を求められた場合、応じるように」との趣旨の通達を内閣官房が省庁に出すことで合意していた。

 昨年12月10日の秘密法施行からきょうで1年たつが、いまだ通達は出ていない。憲法の重みに照らし、適正な会計検査に資する通達は早く出すべきだ。各省庁がそれに従うのは当然である。

 戦前の旧会計検査院法では、軍事用物品や国家の機密費は会計検査の対象外とされた。戦費へのチェックが働かず、結果的に軍備拡大の一因になったとされる。

 現行憲法では、国の収入支出の決算は「すべて」会計検査の対象とした。歴史を振り返れば、会計検査の独立性と、自由な検査を保証することの重要性は明らかだ。決して軽視してはならない。

 秘密法をめぐっては、運用状況を審査する衆参の情報監視審査会が、行政機関に特定秘密の提出を要求できる。だが、強制力がないため、行政機関側は「安全保障への著しい支障」を理由に拒むことが可能だ。これは国会を国権の最高機関と位置づけた憲法に反しないか。そうした指摘が根強くあった。

 また、特定秘密の取得によって刑事裁判になった場合、法廷で特定秘密の中身が明らかにされない可能性が強い。防御権など憲法で保障された「被告の権利」が守られないのではないかとの疑問も出ていた。

 安全保障関連法は9月、憲法学者の多くが違憲と指摘する中で、採決が強行された。安倍政権は憲法を尊重する姿勢に欠けるのではないか、との批判が出た。会計検査院の問題は、憲法に対する政権の対応を改めて問うている。


 秘密法施行1年「多くの人々が懸念」 国連「表現の自由」調査担当者が本紙に(2015年12月10日 東京新聞)  

  特定秘密保護法に憲法上の問題点 会計検査院が指摘 
12月8日 NHK 

おととし特定秘密保護法が成立する前に、会計検査院が、法案を作成していた内閣官房に対して、特定秘密の指定を理由に検査に必要な文書が提出されない事態が生じると、憲法で規定された会計検査院の検査に支障が出るとして、憲法上の問題点を指摘していたことが分かりました。

特定秘密保護法は、特に秘匿が必要な安全保障に関する情報などを特定秘密に指定するものです。
会計検査院によりますと、法律の成立前のおととし9月、会計検査院の検査に必要な文書を国の省庁が特定秘密の指定を理由に提出しない事態が生じると、憲法90条の「国の収入支出の決算はすべて毎年、会計検査院が検査する」との規定に反し、憲法上の問題となると、法案を作成していた内閣官房に指摘したということです。
これに対し内閣官房は、特定秘密であっても会計検査院が必要な文書は提供するよう各省庁に求める通達を出すとしたものの、法律が成立してから2年がたった現在も通達は出されていません。
これについて内閣官房の内閣情報調査室は、「秘密保護法によって検査に支障が出ることは考えられない。通達は適切な時期に出す」としています。
一方、会計検査院は「これまで検査に支障は出ていないが、早く通達を出してほしい。通達が出たあとに法律を理由に検査が滞れば、条文の修正などを求めることを検討する」としています。


最後まで読んでくださってありがとう

人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(火)のつぶやき

2015-12-09 01:14:51 | 花/美しいもの

再稼動の是非 住民投票求める - NHK 四国 NEWS WEB nhk.or.jp/matsuyama-news…

寺町みどりさんがリツイート | 1 RT

秘密保護法「業務に支障」=憲法上問題と指摘-検査院:@niftyニュース news.nifty.com/cs/domestic/so…


男性は知らない。すべての女性がやっていることを。 huffingtonpost.jp/gretchen-kelly… @HuffPostJapanさんから


恵那川上屋「青い山脈 栗のパウンドケーキ」。KAIの製品、格安タイムセールでゲット。 goo.gl/mf6911


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那川上屋「青い山脈 栗のパウンドケーキ」。KAIの製品、格安タイムセールでゲット。

2015-12-08 21:25:01 | おいしいもの/食について
数年ぶりに行ったイオン各務ヶ原のMIショップで、
限定販売の恵那・川上屋「栗のパウンドケーキ」を見つけたので買ってきました。

生地にはマロンペースト、ブランディ漬けの栗のトッピング、と栗尽くしです。


議会中のつれあいも帰っていたので、
さっそく珈琲を淹れて味見しました。

試食のつもりだったのですが、
甘さ控えめなので、つい食べ好きでしまいましたよ(笑)。

寒くなってきて大根がおいしくなってきたので、
畑でいちばん大きな大根を抜いてきて、
カレー用に買っておいた飛騨牛と炊くことにしましょう。
いつもはふろふき大根ですが、
ぶり大根ならぬ、牛肉大根は、中日新聞の日曜版に載っていたレシピです。

出汁と酒と大根とお肉を淹れて、水からことこと炊くだけです。
途中から、芽キャベツも入れました。

大根が軟らかくなったら、お醤油を入れて、
汁が少なくなるまで煮詰めます。

牛肉のあじが大根に染みて、
芽キャベツのほろ苦さもアクセントになっておいしいです。

北海道の天然ホタテのお刺身と、沖縄モズクと枝豆のサラダ。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

話しは変わりますが、
期間限定のKAI製品のタイムセールを見つけたので、
使えそうなものを注文しました。

じつは、KAI(貝印)の本社は関市にあって、
マーゴに買い物に行くときに横を通ります。

注文したのは、定価の70~80パーセント引きのものばかり。
このシリコ-ンバンドは、アイデア商品で見つけてほしかったものです。
定価は1000円弱ほどするのですが、160円ほど。


右側は、お鍋煮置いて使える蒸し器です。
これも8割引きで350円ほど。

ためしてみたら、ほんとに小さい鍋から大きい鍋まで使える優れもので、
もっとたくさん買っとけばよかったです。

本命は、ターボハンドミキサー。

ついでに、
底がはずれるケーキ型も買いました。

道具がそろったので、ケーキやお菓子をつくりましょう。

最後まで読んでくださってありがとう

人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手軽に腹囲スッキリ「腹ぺこウオーキング」/ウォーキングでダイエットがはかどる! 3つのコツ

2015-12-08 20:47:02 | ほん/新聞/ニュース
今年一番の寒い朝。気温は氷点下0.6℃。
外に出ると霜がおりています。

日の出も遅くなっているので、
ウォーキングは6時15分からで7時過ぎに戻ってきます。

昨日の中日新聞の生活面に、
おなか周りをスッキリできるウオーキングのことが載っていたので、
さっそくやってみました。

2歩ずつでお腹を意識的にへこませたりふくらませたりする「四歩周期がお勧め」という事ですが、
わたしの場合は、「4歩はいて2歩吸う」という歩き方をしているので、
それに合わせて「6歩周期」でやってみました。

気温は低いのにいつもより早く汗が出はじめたので、
しっかり負荷がかかっているみたいです。

ダイエットがはかどるウォーキングのコツも参考になります。

  手軽に腹囲スッキリ「腹ぺこウオーキング」
2015年12月8日 中日新聞

 忘年会や新年会など、暴飲暴食に陥りやすい年末年始。ダイエットを心に決めても、無理して三日坊主になりがちだ。でも、通勤や家事などの際、歩きながらおなかを膨らませたり、へこませることを意識すれば、おなか周りをスッキリできるという。レッツ腹ぺこウオーキング!

 「負担の重い運動をいきなりやろうとしても続かない。通勤や家事など、日々の行動の中で違うことを足していくことが大事。日常の全てがトレーニングになるのです」

 こう話すのは、川村内科診療所(横浜市西区)所長の川村昌嗣(まさひで)医師。川村医師は歩きながらおなかを膨らませたりする「腹ぺこウオーキング」を提唱している。

 有酸素運動のウオーキングをしながら、腹式呼吸に頼らずにおなかを動かすことで、腹筋が鍛えられ、皮下脂肪や内臓脂肪を減らし、腹囲が減るという。トイレや電車の待ち時間など、歩かずおなかを動かすだけでもいい。腹式呼吸してしまうと、腹筋を鍛える効果が薄れる。

 まず、背筋を伸ばし、頭が背骨の上にくるようにして、腹筋にぐっと力を入れ、へこませる。その後、また腹筋に力を入れておなかを膨らませる。うまくできない場合は、おなかに手を当てながら行う。

 基本は一歩目におなかをへこませ、二歩目で膨らませる二歩周期。慣れない場合は四歩周期がお勧め。右足、左足と二歩かけてへこませた後、また二歩で膨らますことを繰り返す。息苦しくなるので腕は振らない方がいい。ゆっくりおなかを膨らませたりへこませたりして、疲労が出ないレベルや時間で行う。

 慣れてきたら、さらに負荷の高い一歩周期に。一歩目の足を上げた時におなかをへこませ、着地する時に膨らます。腰痛にならないよう、負荷を加減する必要がある。

 このウオーキングで腹部が揺すられると、数日で便通がよくなり、便秘解消になるという。腰周りの筋肉を使うので腰痛改善にもなり、姿勢もよくなる。ただし、個人の状態に応じてやらないと腰を痛めることもあり、注意が必要だ。

 ポイントは、通勤時やスーパーに行く時など、自分の生活に合わせて習慣化すること。一日の流れに合わせてチェックリスト=表参照=を作り、一日の終わりにその日の行動を振り返るといい。

 川村医師は「日常生活の中にある貴重な運動の機会を逃し、損をしているという意識を持ってほしい。隙間の時間を見つけて取り入れて」と勧めている。
 (安食美智子) 


  ウォーキングでダイエットがはかどる! 3つのコツをご紹介 
[2015/12/02] マイナビニュース

ウォーキングはダイエットに最適な有酸素運動
道具もいらず、特別な技術や体力がなくてもできる有酸素運動としてウォーキングはとても人気のエクササイズです。体力に自信がないダイエット中の女性でも、ウォーキングなら手軽に試すことができますよね。

体重50kgの人の場合、早足のウォーキングを行うと1時間で260kcalものエネルギーを消費することができると言われています。
しかし、それだけではないのです!
今回ご紹介する「ちょっとしたコツ」を頭に入れておくことで、よりダイエット成功に近づけるのです!

ダイエットのカギになる!ウォーキングのコツ
それでは、ダイエットをさらに効果的にするウォーキングのコツをご紹介していきますね。簡単なことばかりなので、ぜひお試しを!

1.ウォーキング中の姿勢を意識する
実は、ウォーキング中の姿勢はダイエットに少なからず影響が出ます。具体的には、「下を向かず、まっすぐ遠くを見る」「肩を気持ち後ろに引き、胸を張る」という2点を意識していただくといいでしょう。こうすることで、多くの酸素が肺に取り込まれて脂肪の燃焼を助けてくれるんです。ただ、胸の張り過ぎは腰痛を引き起こす恐れがあるので程々に。

2.ウォーキングの時間帯は朝がベスト
時間に余裕があれば、ウォーキングを行う時間帯は朝が断然おすすめです。まず、朝に日光を十分に浴びると、体内時計が調整され身体のリズムが整います。そして、日光を浴びて朝に適度な運動を行うことで、幸せを感じると出てくる「セロトニン」が分泌されるのがポイントです。朝からスッキリ爽快な気分になって、ダイエット中のイライラを和らげてくれます。

3.変化をつけてシェイプアップ
ずっと同じフォームで歩き続けるよりも、たまにエクササイズ要素を加えることでシェイプアップも期待でき、楽しくウォーキングを続けることができます。手を大きく振る、というコツはすでに実践している人も多いでしょうが、手を振るときに右手―左腰、左手―右腰と連動させてひねるような動きを加えるのも効果的です。そのほか、2~3分だけペースを速めるなどの工夫もおすすめです。


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

八重のピンクと白の山茶花も咲きはじめました。


  

  
  


椿は、一重の桃と白です。
 





   

最後まで読んでくださってありがとう

人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(月)のつぶやき

2015-12-08 01:14:02 | 花/美しいもの

夫婦別姓、多数が容認 本紙アンケートに7940人回答:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/living…


安保法で安倍政権批判 憲法学者・小林節さん 金沢 /石川(毎日新聞2015年12月5日)
mainichi.jp/articles/20151…


「民主主義は止まらない」 安保法成立後もデモ「戦争反対」4500人が銀座でデモ kanaloco.jp/article/138606

1 件 リツイートされました

Reading:夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる NHKニュース nhk.jp/N4Ma4Kmd


夫婦別姓、多数が容認 本紙アンケートに7940人回答(稲熊美樹)/来週16日に最高裁判決 goo.gl/N0aexB


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦別姓、多数が容認 本紙アンケートに7940人回答(稲熊美樹)/来週16日に最高裁判決

2015-12-07 18:57:07 | ほん/新聞/ニュース
11月に「中日ボイス」で夫婦別姓についてのアンケートが届いたので、
すぐに回答を書いて返信しました。

きょうの中日新聞生活面を開いたら、
そのアンケート結果が記事になっていました。

この記事の署名は、なんと稲熊美樹さん。
わたしも回答も読まれたかしら?(笑)

来週、最高裁の判断が出るので、
NHKや毎日新聞でも、世論調査をしたようです。

  夫婦別姓、多数が容認 本紙アンケートに7940人回答
2015年12月7日 中日新聞

「選択的夫婦別姓」について本社が先月下旬、インターネットを使って読者に尋ねたアンケート(中日ボイス)では、別姓を認める回答が7割を超えた半面で、男女の意識差が浮き彫りになった。結婚により姓を変えているのは96%が女性のため、女性からの深刻な体験談が多く寄せられた。

 富山県の女性(54)は、別姓制度の導入を願いつつ三十年間通称を使ってきた。「違和感があり、自分ではない感覚があるから」。石川県の女性(56)は「結婚したときに結婚前の人生全体を否定された気分になった」と、数十年たっても不満を抱えていた。婿養子になり、姓を変えた石川県の男性(56)も「旧姓時代に積み上げてきたものが、ことごとく消えてしまったように感じる」とした。

 結婚で姓を変える選択をしたら、「保険や通帳の姓を変更するのが面倒だった。国家資格の免許書き換えも迫られた」=愛知県、女性(45)、「離婚で再び姓が変わったので、本来離婚を報告する必要のない間柄の人にまで知られてしまった」=大阪府、女性(45)=と、生活上の不便を回答した。

 アンケートでは、別姓を容認する男性も六割を超えた。静岡県の男性(74)は「より対等に相互を認め合える」、愛知県の男性(61)は「私は自分の姓を名乗りたい。ならば妻も思いは同じはず」と答えた。

 制度がなかなか変わらない背景について、「一番の問題は、同姓で当たり前という固定観念だ」と、静岡県の女性(50)は推測。愛知県の女性(49)は「政治家は姓を変えない男性が多い。当事者の痛みが分からない」と主張する。

 事実婚だったが、第二子の出産を機に婚姻届を出した東京都の女性(34)は「自己の一部分である姓を変えなければいけない苦痛は表現しようがない」と吐露。仕事を続ける上で旧姓を使うが、「アイデンティティーを喪失してしまう人にとって、同姓を強制するのは人権問題。選択的夫婦別姓制度は誰の権利も侵害しない」と、別姓の導入を待ち望む。

 一方、別姓の導入に反対する人たちからは、「日本の伝統が崩れる」=愛知県、男性(73)、「名前を変えることで結婚の意識が高まる」=滋賀県、男性(56)、「それなりの覚悟で他人から夫婦になるのだから、結婚したら同じ姓になりたい」=三重県、女性(24)=との意見が相次いだ。

 別姓にした場合に、子どもの姓やお墓はどうなるのか心配する声がある。三重県の女性(67)は「きょうだいの姓が異なる可能性があり、混乱する」と懸念。静岡県の事実婚の女性(44)は「私が入る予定の墓には、祖先から私まで四つの名字が並ぶことになるが、お寺からは何の問題もないと言われている」と書いた。

 「戸籍は同姓にし、旧姓使用を広く認めればよい。ミドルネームも一つの方法」=愛知県、男性(50)、「二人の姓から一文字ずつ取って、二人とも新しい姓にすることも認めればよい」=静岡県、男性(45)=といった提案もあった。
(稲熊美樹) 


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

  夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる 
2015.12.7 NHK

夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法に違反するかどうかについて、最高裁判所大法廷は来週、判決を言い渡します。NHKが行った世論調査では「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」という答えが50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」が46%で賛否が大きく分かれていることが分かりました。

NHKは、先月21日から3日間、全国の20歳以上の男女に対し、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行い、2376人のうち58%にあたる1380人から回答を得ました。
今の法律では、結婚した夫婦は同じ名字を名乗らなければなりませんが、同じ名字にするか、別々の名字にするか選べるようにするべきだという意見もあります。
これについて聞いたところ「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」と答えた人が50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」と答えた人が46%で、大きく2つに分かれています。
年代別では、20代から50代までは「選べるようにするべきだ」という回答がいずれも6割を超えていますが、60代はほぼ同じ割合で、70代以上になると逆に「同じ名字を名乗るべきだ」という回答が70%近くになり、世代によって答えが大きく異なっています。
「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」と答えた人に理由を聞いたところ、▽「同じ名字を使うことが当然だから」が28%、▽「家族の絆や一体感が弱まるから」が26%、▽「子どもに好ましくない影響を与えるから」が22%などでした。
一方で「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」と答えた人に理由を聞いたところ、▽「個人の意志を尊重すべきだから」が59%で最も多く、▽「女性が名字を変えるケースが多く不平等だから」が17%、▽「どちらかの名字が途絶えることがあるから」が13%などでした。
それぞれの名字を名乗るために婚姻届を出さずに、結婚している夫婦と全く同じように生活する「事実婚」についてどう思うか聞きました。▽「とても理解できる」が10%、▽「ある程度理解できる」が49%、▽「あまり理解できない」が23%、▽「まったく理解できない」が12%で、「とても理解できる」と「ある程度理解できる」を合わせると全体のおよそ6割が「理解できる」としています。

選択制に賛成「別姓には個人尊重と平等の意味が」
夫婦が同じ名字か別の名字か選べる「選択的夫婦別姓」に賛成の立場を取る家族法の研究者で立命館大学の二宮周平教授は、世論調査で賛否が大きく分かれていることについて「今回の調査では60代以上が回答者の55%を占めた。若い世代では、夫婦別姓を選べるほうがいいという人が60%を超えている。20代から50代は、別々の名字を名乗ってもいいと思っている人が多く、『賛否きっ抗、反対派が多い』という調査結果の見方は誤りだ。夫婦同姓といっても96%以上が、女性が夫の名字を選択している今、夫婦別姓には個人の尊重と男女の平等、2つの意味が込められている」と述べています。
また、世代によって意見が大きく異なっていることについては「高齢の世代は、自分たちのこれまでの生活を否定する意見を持てないので、理解できないのではないか。一方、働いている男性や女性から見ると個人の呼称、自己の人格の象徴として、氏名を捉える人が多くなっているのではないか」と話しています。

反対派「社会の安定や福祉基盤が崩壊も」
夫婦別姓に反対している、憲法学者で平成国際大学の高乗正臣名誉教授は、世論調査で賛否が大きく分かれていることについて「個人に重点を置くか、公の利益に立脚するかの違いではないか。個人の権利が大事だと考えると婚姻や戸籍の制度は拘束されるもののように映るが、こうした家族の制度は社会の秩序の維持や子どもの福祉に貢献してきた。名字が同じであることは家族を統合する重要で有力な手段なので、選択的であれ、夫婦が別の名字であることを認めると、社会の安定や福祉の基盤が崩壊していく危険があるのではないか」と述べています。
また、世代によって意見が大きく異なっていることについては「若い世代は多様な選択肢に寛容だが、社会にとっての家族の重要性をどれくらい理解しているのかが若干心配だ。これに対し、高齢者は家族の大切さを経験的に理解しているのではないか」と話しています。

最高裁判決は16日
夫婦別姓を認めない民法の規定について、最高裁判所の大法廷は今月16日に判決を言い渡します。最高裁はこの規定について憲法に違反するかどうか判断を示すものとみられその内容が注目されています。 


  

最後まで読んでくださってありがとう

人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日(日)のつぶやき

2015-12-07 01:15:05 | 花/美しいもの

NHKでハケン切りの嵐!公共放送なのに脱法的労働形態、退職強要でうつ病:@niftyニュース news.nifty.com/cs/economy/eco…


稲熊美樹さんの記事です。○乳幼児健診 必ず受けて 病気、発達の遅れ見極め:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/living…


安保法で安倍政権批判 憲法学者・小林節さん 金沢 /石川(毎日新聞2015年12月5日)
mainichi.jp/articles/20151…

1 件 リツイートされました

ころころ芽キャベツ、冬においしいハーブ「マーシュ」、オレンジカリフラワー~畑の野菜たち goo.gl/bKVaiB


女性が選挙に初参加、地方議会選 サウジアラビア cnn.co.jp/world/35074514… @cnn_co_jpさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころころ芽キャベツ、冬においしいハーブ「マーシュ」、オレンジカリフラワー~畑の野菜たち

2015-12-06 16:18:53 | 有機農業/野菜&ハーブ
芽キャベツの株がおおきくなってきて、
ころころしたキャベツの赤ちゃんのような
芽キャベツがたくさんつきました。

ちょうどNHKで芽キャベツの育て方をやっていたので、
番組のアドバイス通り、下葉をかきとりました。
  
こうすると風通しも良くなり、
収穫も楽ちんです。


オレンジカリフラワーも花芽が大きくなってきました。

βカロテンが豊富な黄色のカリフラワーで、甘みがあります。
着色してもよいので、日光をサンサンと浴びて育ちます。


ロマネスコとキャベツは、もう少しで収穫。


大根の葉は虫に食われていますが、
可食部の土のなかの大根は太ってきました。


11月に畑に定植したマーシュ。
  
株がおおきくなったので、分けつしたところを株もとから収穫。
  

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

2年ぶりにパイプハウスのポリをはりなおしたので、

なかにマーシュを半分、移植しました。  
  

正月菜もハウスに蒔いてあります。  

寒さに弱いバジルは、ポリポットのまま、
夜は家のなかに入れます。


チンゲンサイと芽キャベツと花菜を
少しの水で5分ほど蒸して温野菜に。

シンプルで、それぞれの味がしておいしいです。

芽キャベツとソーセージのガーリックバターソテー


右はマーシュとチーズのサラダ


畑の野菜たちは、冬の食卓を豊かにしてくれます。

最後まで読んでくださってありがとう

人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(土)のつぶやき

2015-12-06 01:15:47 | 花/美しいもの

歴史の中の多様な「性」(1)|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/cultur…


歴史の中の多様な「性」(2)|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/cultur…


歴史の中の多様な「性」(3)|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/cultur…


歴史の中の多様な「性」(4)|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/cultur…


歴史の中の多様な「性」(5)|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/cultur…


夫婦別姓訴訟:16日判決 「改姓で経済的損失」 妻の姓選択した社長「多様性認めて」 - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…


社説:「慰安婦」著者を起訴 - Miyanichi e-press宮崎日日新聞 the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_1609… @miyanichiさんから


<働く女性>地域の高齢者に育児家事を手伝ってもらう方法(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-… #Yahooニュース


性的少数者 共に生きる存在として/あいつぐ同性愛者への差別発言/無農薬野菜のとん汁 goo.gl/Z2EZtL


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性的少数者 共に生きる存在として/あいつぐ同性愛者への差別発言/無農薬野菜のとん汁

2015-12-05 15:53:25 | ほん/新聞/ニュース
12月になって寒い日が続き、
畑の野菜がおいしくなってきました。

冬野菜は、厳ししい寒さで凍ってまわないように
糖度を増やして身を守るのです。

甘みと風味が増した無農薬野菜たちで、
とん汁をつくるこにしましょう。

なべに入っている野菜は、
大根、ニンジン、ごぼう、ジャガイモ、しいたけ。
豚バラ3枚肉とかつおだしといっしょに水から鍋に入れて火にかけます。
アクが浮いてきてもとらないで我慢。


25分ほどことこと煮て、野菜がやわらかくなって、
汁が澄んで来たら、ヒラタケを入れてさらに5分ほど。
さいごに火を止めて、八丁味噌と減塩味噌を少な目に入れます。

あっさりとしてかつコクがあり、
からだ芯からあったまる無農薬野菜のとん汁のできあがり。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

このところ、
自治体などの政策で、性的マイノリティへの差別を禁じようという動きがある一方、
ツイッターなどで差別的な言動をする人も増えているような気がします。

マイノリティへの差別は許さない、ということが、
共通の認識になる社会をつくりたいですね。

そのためには、一人ひとりが、性的少数者に好奇の目(白い目)を向けたり、
差別的なことばや表現をつかわない、と自覚することが必要だと思います。

  社説:性的少数者 共に生きる存在として
2015年12月1日 中日新聞

 神奈川県の市議が同性愛者を中傷する投稿をして批判を浴びた。多様な性を認め合える社会を目指すのか。性的少数者(マイノリティー)への差別を禁じる条例づくりも進められる今、考えたい。

 問題の投稿は海老名市の七十一歳の男性市議がサイトに掲載。同性愛者について「生物の根底を変える異常動物」と中傷する言葉を書き込んだ。市議は投稿を削除したが、当事者を侮辱し、差別や偏見を助長する表現だ。「軽はずみだった」と本人も認めた。見識ある行動を求められる公人としての資質に欠けている。

 性的マイノリティーを語る「LGBT」は、女性同性愛者「レズビアン」、男性同性愛者「ゲイ」、両性愛者「バイセクシュアル」、生来の性別に違和感を持つ「トランスジェンダー」の頭文字をとった言葉。どの性別を恋愛や性愛の対象にするか(性的指向)、本人の性別認識(性自認)は人さまざまだ。

 欧米では同性婚の法制化が広がっているが、日本ではLGBTについて十分に理解されているとはいえない。調査研究では国や人種に関係なく人口の5%程度が該当する。国内では今春、全国七万人を対象にしたネット調査で人口の7・6%と推計された。十三人に一人の割合は少なくない。

 少なくない当事者が小学生のときには「自分は周り(の友だち)とは違う」と気づいている。しかし多様な性への理解がないために誤解や偏見に遭う。関係が近いほど葛藤も生まれやすいという面もある。親に受け入れられない、教師にも話せない。いじめられた経験や自殺を考えたことがある人の割合が高いという研究もある。命と尊厳にかかわる問題である。

 自治体に性的マイノリティーへの差別を禁じ、権利を守っていこうとする動きが広がりつつある。

 一昨年、全国初の「LGBT支援宣言」を出した大阪市淀川区は全職員研修を行う。東京都渋谷区と世田谷区は同性パートナーを公に認める制度を始めた。文京区と多摩市も性的指向や性自認による差別を条例で禁じる。

 行政が性的マイノリティーの存在と権利を認めることで社会を動かす力にもなる。同性パートナーを保険の受取人や家族割引対象と認める企業も現れた。同性カップルに結婚祝いを贈る企業もある。

 国の研究では、同性婚の法制化について賛成する人が若い世代では多数になった。性に限らず多様性を認め合い、共に生きる存在として互いを認め合いたい。


 「同性愛は異常」とツイート 岐阜県の男性職員、処分も
2015年12月1日 中日新聞

 岐阜県技術検査課の30代の男性職員が短文投稿サイト「ツイッター」に、「同性愛は異常」などと差別的な表現を書き込んでいたことが分かった。職員は1日、県の聴取に事実関係を認め、問題の投稿を削除、謝罪文を投稿した。県は「県の信用を失墜させる不適切な発言」として、処分を検討する。

 県人事課やツイッターの記録によると、職員は11月29日、神奈川県海老名市の男性市議(71)がツイッターに同性愛者を差別する発言を書き込んだことに触れ、「同性愛は異常でしょ。だいたい、何で同性愛者とかは自分の変態的異常性を公表したがるんだ?」などと投稿した。投稿は勤務時間外だった。

 県には同月30日、投稿についての情報が匿名のメールで寄せられた。職員はツイッターのプロフィル欄に「某県庁職員。所謂、役人です」と記載。10月には「朝日新聞の連中はもう1回(1回と言わず何回でも)、赤報隊に襲われてしまえと本気で思う」と投稿していたが、既に削除されている。
(中日新聞) 


  海老名市議の同性愛者差別発言:市に抗議200件 /神奈川
毎日新聞 2015年12月01日 

 海老名市の鶴指(つるさし)真澄市議(71)=無所属・3期目=が同性愛者について「生物の根底を変える異常動物」などと自身のツイッターに投稿していた問題で、同市には30日までに全国から電話やメールで「人権侵害にあたる」「差別だ」「議員を辞職すべきだ」など約200件に上る抗議が殺到した。

 事態を重く見た市議会は同日朝、各派代表者会議を招集。鶴指市議本人から事情聴取を行った。鶴指市議は酒に酔った勢いで書いたことを認めて謝罪し、議員を辞職する考えはないことを説明したうえで、基地対策特別委員会の委員長を退く意向を示した。

 鶴指市議は28日夜以降、同性愛者についての暴言を書き込んだが、ネット上で批判の書き込みが相次いだことから、29日に書き込みを削除している。

 同市議会では3日に定例会が開会する。鶴指市議は改めて今回の問題について議会で報告するとしているが、市関係者は「議員提案で懲罰委員会が設置される可能性もある」と話している。【長真一】 


最後まで読んでくださってありがとう

人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする