常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

平牧三元豚

2014年11月08日 | グルメ


三元豚というのをよく耳にするようになった。尾花沢に行った帰りに「むらやま道の駅」で昼食を取った。ここはサラ盛バイキングなど特色のあるサービスで有名だが、最近レストラン仕様のサービスを始めた。メニューに「平牧三元豚しゃぶしゃぶ定食」とあったので注文する。ばら肉をしゃぶしゃぶにしているので、肉が柔らかく美味である。

平牧というのは、庄内の平田町にある牧場で、以前から豚を飼育していた。三種類の豚の元種を交配させることで、繁殖力があり肉質のよい豚を生み出して、全国的の注目を浴びるようになった。この豚は飼料にトウモロコシや大豆粕などの穀物のみを使用することで、肉のうまみ、コク、弾力を出すことに成功している。最近では、資料米の栽培が見られはじめたことから、米を飼料に使うことも初めている。

山形の食は、米の「つや姫」と、さくらんぼ、らふらんす、スイカなどの果物で有名であったが、近年この三元豚、アスパラ、パプリカなどの生産にも農家の努力が浸透しつつある。ぜひこの地方のうまいものに注目して欲しい。


日記・雑談 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする