常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

石竹

2020年05月16日 | 日記
待っていた雨が降らない。野菜の苗たちに水をやりに畑に出かける。植え付けて3日目だが、ようやく生き残ったような感じである。途中、石竹が群がって咲いていた。世の中は密集が禁じられているが、石竹が肩を寄せるようにして咲いている様子はほほ笑ましい。石竹といえば、撫子の仲間である。日本原産のものは、河原撫子と呼ばれる。こちらは花びらの間の切り込みが深い。いわゆる大和撫子だ。石竹は中国から来たもので、唐撫子とも言われる。撫子が秋の七草であるのに対して、石竹は6月ごろには花をつける。今年は、さらに早い開花のようだ。

石竹の小さき鉢を裏窓に 富安風生

周囲の田では、田植えの準備が始まった。田に水を張る光景があちこちで見られる。張られた水に、山や付近の光景が、鏡のように映しこまれる。この季節ならではの風景である。カメラを手にする人にとっては、またとないシャッターチャンスでもある。こんな季節を好んだのは良寛である。田に水が張られると、すぐに蛙が鳴きはじめる。

草の庵に足さしのべて小山田の
 山田のかはず聞くがたのしさ 良寛
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする