バンクーバーオリンピックが、いよいよ開幕。
競技ひとつひとつには、あまり詳しくないわたしも
ショーとしても楽しめる開会式は、いつもワクワク。
各国のユニフォームを見比べるのも、楽しみのひとつ。
そんなわたしが今回の各国のユニフォームの中から
選んだ、お気に入りベスト3がこちら。
第3位は、チェコとフィンランドとロシアの3つ。
チェコは白地のジャケットに、パープルの模様のパンツ。
フィンランドは黒のパンツに、白黒の柄のジャケット。
ロシアは胸元に翼のような柄入りの赤白のブルゾンと濃紺のパンツ。
第2位は、白地に雪の結晶のような裾模様入りのジャケットに
ブルーのパンツで、きれいな感じにまとめた、エストニア。
第1位は、セルビアとスロベニアが甲乙つけ難く。
セルビアは、白いシャツに赤のセーターの上に
濃紺のロングコート、襟元には赤のロングマフラーを垂らして。
スロベニアは、女性は黒いファーの襟のベルト付のグリーンのコート、
男性は襟元にグリーンをのぞかせた黒のジャケットで、下は共に黒。

夏のオリンピックは民族衣装風のものも多くて
もっと楽しいんだけど、冬も各国工夫があって素敵。
日本チームも、もっとおしゃれになるといいな。
それから選手入場の間中、気になってしまったのは、
行進する選手の通路脇に並ぶ、真っ白な衣装の人たちが、
後ろ手で軍隊のように立っていたかと思えば、
みんな突如、ノリノリで踊りまくっていたり、
気が付くとまた軍隊方式に戻ったりを繰り返していたこと。
いつ軍隊に戻り、いつ踊るのかが、最後まで謎のままで。
さあこれから始まる、オリンピックの日々。
毎朝の起きるつらさが、少しは楽しみに変わるかな。
競技ひとつひとつには、あまり詳しくないわたしも
ショーとしても楽しめる開会式は、いつもワクワク。
各国のユニフォームを見比べるのも、楽しみのひとつ。
そんなわたしが今回の各国のユニフォームの中から
選んだ、お気に入りベスト3がこちら。
第3位は、チェコとフィンランドとロシアの3つ。
チェコは白地のジャケットに、パープルの模様のパンツ。
フィンランドは黒のパンツに、白黒の柄のジャケット。
ロシアは胸元に翼のような柄入りの赤白のブルゾンと濃紺のパンツ。
第2位は、白地に雪の結晶のような裾模様入りのジャケットに
ブルーのパンツで、きれいな感じにまとめた、エストニア。
第1位は、セルビアとスロベニアが甲乙つけ難く。
セルビアは、白いシャツに赤のセーターの上に
濃紺のロングコート、襟元には赤のロングマフラーを垂らして。
スロベニアは、女性は黒いファーの襟のベルト付のグリーンのコート、
男性は襟元にグリーンをのぞかせた黒のジャケットで、下は共に黒。

(街角で見つけた、春・・・何の花かしら)
夏のオリンピックは民族衣装風のものも多くて
もっと楽しいんだけど、冬も各国工夫があって素敵。
日本チームも、もっとおしゃれになるといいな。
それから選手入場の間中、気になってしまったのは、
行進する選手の通路脇に並ぶ、真っ白な衣装の人たちが、
後ろ手で軍隊のように立っていたかと思えば、
みんな突如、ノリノリで踊りまくっていたり、
気が付くとまた軍隊方式に戻ったりを繰り返していたこと。
いつ軍隊に戻り、いつ踊るのかが、最後まで謎のままで。
さあこれから始まる、オリンピックの日々。
毎朝の起きるつらさが、少しは楽しみに変わるかな。