茹で鶏をつかって、ごまだれ味の冷やし中華...........
つけ麺用の太麺に「春雨」も忍ばせてみたら~大好評だった♪
ごまだれは「簡単バージョン」※これ※
◆鶏むね肉・塩
・薄塩をあて少し休ませる
・鍋に鶏肉とヒタヒタの水・酒すこし
・蓋して強火、沸騰してきたら弱火
・途中ひっくりかえして、10分ほど
・蓋をしたまま火を止め、冷めるまで置く
・身と皮をわけ、身は裂き、皮は繊切り
・茹で汁をかけておく
◆胡瓜の繊切り
◆錦糸卵
◆茹でもやし
◆かいわれ大根
◆茗荷・大葉(晒して絞る)
◆パプリカ(薄塩・洗って絞る)
◆金ごま
◆生麺(つけ麺用の太麺)
◆春雨
・ゆで時間に合わせて一緒に茹でる
・流水をかけヌメリをとる
・笊ごと氷水につけ、〆る
・水をよくきって、酢を少々かける
◆簡単ごまだれ(※これ)
麺の種類をかえたので(いつもは札幌ラーメン)、気に入るかな~と心配だったけど喜んでいた
とっさに春雨を加えてみたら、歯ごたえもいいし嵩増しできるし、我ながら良いアイディアだった
たれも凄く美味しい、なにより簡単で「暑い調理」には助かるな
この、ノンオイルの胡麻ドレは使い勝手がいい...............
デザートは桃だった、水蜜は旬、ほんと美味しいなぁ
果肉に赤身があって、柔らかいのが好きだな