きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ごまだれ冷やし中華(春雨いり)

2016-07-20 | ゴハン・パン・メン

茹で鶏をつかって、ごまだれ味の冷やし中華...........
つけ麺用の太麺に「春雨」も忍ばせてみたら~大好評だった♪

ごまだれは「簡単バージョン」※これ


◆鶏むね肉・塩

 ・薄塩をあて少し休ませる

 ・鍋に鶏肉とヒタヒタの水・酒すこし
 ・蓋して強火、沸騰してきたら弱火
 ・途中ひっくりかえして、10分ほど
 ・蓋をしたまま火を止め、冷めるまで置く

 ・身と皮をわけ、身は裂き、皮は繊切り
 ・茹で汁をかけておく

◆胡瓜の繊切り
◆錦糸卵
◆茹でもやし

◆かいわれ大根
◆茗荷・大葉(晒して絞る)
◆パプリカ(薄塩・洗って絞る)

◆金ごま

◆生麺(つけ麺用の太麺)
◆春雨

 ・ゆで時間に合わせて一緒に茹でる
 ・流水をかけヌメリをとる
 ・笊ごと氷水につけ、〆る

 ・水をよくきって、酢を少々かける

◆簡単ごまだれ(※これ


麺の種類をかえたので(いつもは札幌ラーメン)、気に入るかな~と心配だったけど喜んでいた
とっさに春雨を加えてみたら、歯ごたえもいいし嵩増しできるし、我ながら良いアイディアだった

たれも凄く美味しい、なにより簡単で「暑い調理」には助かるな
この、ノンオイルの胡麻ドレは使い勝手がいい...............

デザートは桃だった、水蜜は旬、ほんと美味しいなぁ
果肉に赤身があって、柔らかいのが好きだな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板わさ・かいわれ大根のおつゆ・・・朝餉

2016-07-20 | 朝ごはん・昼ごはん

どしゃぶり雨が通過中だった


◆ごはん(胚芽米)

◆おつゆ

 ・椀にカイワレ大根をたっぷり盛りつける
 ・熱い汁をそそぐ(あぶらげ入り)

◆納豆(青ねぎ・からし)

◆板わさ

 ・鈴廣の小田原っ子
 ・天城育ち

◆茹で鶏のマヨネーズ和え(松田マヨ辛口・醤油)
◆だし茹でブロッコリー

◆味噌漬け(市販品)


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲など

◆和風野菜スープ雑炊(べんとう)・オレンジ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




夕べも暑く、冷房のなかで寝ていたのに、外はいつのまにか雨になっていて
早朝まだ薄暗いうち、オットが起きて寝室の窓を開けたらヒンヤリしていた

さぶっ

しかし今はもう蒸し暑い


   ・・・


昨日から断食中で空腹だ、けど何時もより苦痛は軽い
どうやらアタシは、夏バテか暑さ負けをしているようだ

酵素をどんどん飲む

昨日もカンカン照りのなか、郵便局だスーパーだって歩きまわっていたらクラッ
帰ってから慌てて酵素をいっぱい飲んで、梅干しも食べた、自分で漬けた梅干しは旨い

昨日から地震続きで気持ちわるいな、不気味、北海道の姪が心配してメールをくれた
めんこいやつじゃ、母も妹たちも心配してくれないのに(怒)、新築祝い送ってやるか

そんな感じだから地震の夢をみた

玄関わきに、それしか持って避難できないときのために、とりあえず最小限ではあれど
「すべて」を詰め込んである黒いリュックがあって、それを探すんだけど見つからない

え~こまった、オカメ達も飛び回ってて捕まらないし、と焦っている夢

だめだこりゃ

熊本城も、ほんとうに可哀そうな姿だね、はやく直してあげたい
今回も東北と同様、できることは寄付しかなかったけど、がんばってほしい


    ・・・


「とと姉ぇ」は、楽しみにしていた銀座時代に突入、直線裁ちの話に入った
花山、人物デフォルメすごいけど(笑)面白い、朝はこのくらいの笑いがいい

アタシは「あまちゃん」みたいのは苦手だ、とくに朝はキツイ、むり
もんじゃろのぉ~、も適度にしか出てこなくて安堵した..........

もんじゃろもんじゃろやられたら、どうしようかと思ってた

銀座の会社、すてきな部屋だな~、あ~いうとこに住みたい
でも実際の写真をみると、もっとちっちゃな部屋だったけど

映像で、狂信的にリアルを求めたり、原作に忠実なことに拘る人がいるけれど
アタシはそうでもない、それはそれだし、その場その場で「いいように」あればいい

最近リアルな表現で面白かったのは、「武士の献立」

ロウソクの灯りだけの、夕餉の膳の薄暗さを表現していたし
長旅のあとの「ボロボロな姿」も忠実に再現していて、面白かった

しかし宮部の「理由」は、原作に忠実すぎて映像では疲れた

それにリアルに拘るあまり、女優をノーメイクで演じさせていたけれど
アタシじゃあるまいし(笑)、みんなちゃんとメイクくらいしてるよ
それにあの抑揚のない棒読みのセリフ、なんか変だった

つくりこんだ「朝陽」は、どうみても「夕焼け」だったし
すごい不自然な映画だった、ちょっとデコボコしてるっていうか

映像はもっとス~ッと、自然に流れてほしい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単ごまだれ

2016-07-20 | もつもの
                 


冷やし中華用だけど、バンバンジーでも美味しい、しゃぶしゃぶでも美味しい

市販の、ノンオイルドレッシングとめんつゆを使うからヘルシーで簡単♪




◆玉葱みじん・生姜みじん

※葱でもいいし、おろし生姜・おろし大蒜でもいい
※休ませる時間がないときは、辛いので量は控えめに



◆ノンオイル胡麻ドレッシング(市販品)
◆そばつゆ(市販品)
◆千鳥酢

◆石垣島ラー油
◆ごま油

 ・混ぜて味見をし

※油分を使わず、豆板醤などでもいい

◆醤油
◆ガーリックP
◆テーブルコショウ

 ・味を補足する

※好みの味加減にする






 ・冷蔵庫で休ませる(数時間~)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする