きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ほうれん草の油炒め・豚汁・・・あさげ

2017-02-17 | 朝ごはん・昼ごはん
                   

実だくさんの豚汁だから、大きめの椀で供す


◆ごはん(胚芽米)
◆豚汁(※下記事)
◆ひきわり納豆(細葱・からし・出汁わり醤油)
◆木耳めんたい(※下記事)

◆ほうれん草の油炒め

 ・ゆでほうれん草・油抜きした油揚げ・太白ごま油 
 ・白ごま・出汁わり醤油


   ・・・


◆ヨーグルト・苺・オートミール・珈琲




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今朝は、捻挫した足首がぐっとラクになった感がある
ゆうべ入浴してたときに気づいたけど、甲の腫れも引いてたし

舌の口内炎も、オットが買ってきてくれた薬が効いて、少しだけラクになる
患部にじかに貼っつけるやつで、舌先だからあんまり固定はできないけど
しばらくの間はカバーしてくれるし、薬は浸みこむしで有難い........

しかしまだかなり痛いが.......きょうは、まともな食事が摂れるんだろうか

ひもじい

 
   ・・・



高田郁さんの新刊を読んだ

ん~ますます面白くなってきたぞ、男の良さも悪さもとてもよく描けていたし
さすが大人、よく解っていらっしゃるって感じだ................

今回のシリーズは、主人公が美人だし勝気だし、お色気も入っているしで
前回より大人びているストーリー、そこがまたいい、好きだな

着物の色がよく登場するので、手持ちの色見本をみながら姿を空想する
そういう楽しみ方もあり、柄の見本帖も欲しいなと思ってみたり



   ・・・



電撃引退にも「出家」ってのが入ってきた、賑やかな芸能界だ

俗世の後片づけもせず逃げちゃったもんだから、ブーイングの嵐だが
そもそも「駆け込み寺」に転げこんだんだから、こんなもんじゃないかと

夜逃げとか自己破産とか、都合が悪くなったら入院とか、同じじゃないかと

チラリとしか見てないからイイカゲンな感想なんだけど

相当に追い込まれた精神状態なんだろうな、とは思う
そんな人に、常識を説教してもどうしようもないと思う

痛みでのたうちまわってる人に、会社に欠勤届をだせ、と
叱ったどころで無理だろう、まずは誰か救急車を呼べ、だろう

しかし、彼女は相当に「子供っぽい」なとも思った

成人した大人なのに、「大人が大人が」って自分を子供あつかい
大人に寄ってたかって搾取された「子役」のような言いぶん

あげく、事務所から教団へ「保護してくれる大人」を移行させただけ
どこまでも「自分を子供あつかい」しか、したくないようだ

ん~、これでは芸能人は無理かもしんない、つ~か普通の社会で生きるのも

信仰の世界でがんばって下さい

残念だな、好きだったのに



    ・・・


捻挫で遠出のWに行けないから、お花事情がわからない
梅とか河津桜とか、どうなってるかな~はやく行きたいな


ここ15年ほど、年に2樽仕込んできた「手前味噌」が
嗜好が変わったのか余るようになり、今季は1樽に減らした

前回、米麹と塩を増やしてみたけど、そんなに変化がなく
今回は麹をもっと増やし、それも米麹と麦麹の混合にしてみようかと

ドライヴで何度か訪れた、山梨は身延町の「しもべ味噌」っていうのが
とっても美味しく、なんというか「いい意味で」味噌臭く味もキリッとしてる

ここの味噌の特徴は、米と麦の麹を混合で使うところだ
それを真似たいのと、麹を多くした甘みのある味噌を拵えたい

なんとなく、赤くサッパリとした田舎味噌が物足りなくなってきた
もともと、コッテリと甘じょっぱい北海道味噌で育った身だし

今日は2ヶ月先の陽気だけど、週末はまた寒くなるらしい
寒仕込みにお誂えむきの気温だ...................

それにしても今あまってる味噌、どうしたらよかろう



     ・・・


かんけ~ね~って顔してるけど、気づけば「辞令」の季節です
は~ほんときらい、この季節、ゆ~つ~

けど、むかしは誕生月(2月)っていや~寝込んでいたもんだけど
関東へ来てからはそ~でもなく、とは言っても寒くて乾燥してるから
風邪ひいたりアレルギーが酷くなったりと、今のようにウダウダだけど

北海道んときのアレって季節性鬱、ってやつだったのかもしらん
しかしそれがないかわりに、ひっこし鬱っつ~のはあるがな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁・めだま飯・・・おっと弁

2017-02-17 | お弁当箱
                  

朝餉にたっぷり拵えたから、お弁当にも.........

◆出汁(煮干し・かつぶし・昆布)
◆豚ばら肉(しゃぶしゃぶ用・少し)
◆大根・人参・玉葱・じゃが芋・ばたねり蒟蒻
◆もめん豆腐・菜花・細葱
◆しもべ味噌

・・・めだま飯・・・


◆ごはん(胚芽米)
◆半熟めだま焼き(仕上げに紫峰をジュ~ッ)
◆細葱・黒コショウ

◆みかん



冷蔵庫の掃除をかねて、今朝は「ぶたじる」をお鍋いっぱい...........


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎サラダ

2017-02-17 | サラダ
                    

オットのダイエット夕餉


ボールに........................

◆マヨネーズ
◆ホワイトバルサミコ
◆ディジョンマスタード
◆味の母・うまみ醤油(紫峰)

 ・少なめに、よく撹拌する

◆林檎

 ・よく洗浄し、芯をとって皮ごとカット
 ・ドレッシングとよく和える

◆さらし玉葱(塩して水に晒し絞る)

 ・和える

◆薄味ピクルス(常備菜・・・カリフラワー・人参・胡瓜)

 ・和える

◆レタス

 ・供す直前にサックリ和えて、盛りつける

◆黒コショウ



・・・前夜の・・・


特別にロールケーキつき...........



男の人だから、夜をちょっと控えるだけでス~ッと痩せるみたい

いいなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする