
オットの「ダイエット夕餉」スープ版..............
林檎ばっかじゃ飽きると思って、残りもんでスープを煮こんどいた
午後からストーブにのっけてしらんぷり、部屋中セロリの「い~におい」
おいしくできた

◆水
◆セロリと葉と細い茎(たっぷり)
◆トマトピューレ(自家製を冷凍してあった)
◆ブラウンオニオン(グラチネんときのを冷凍してある・少し)
◆塩・ベイリーフ・黒粒胡椒
◆ねぶか葱のきれっぱし
◆ベーコン(1枚)
・ストーブにのっけてヒタスラ煮こむ
・途中セロリ葉を除き、茎は刻んで戻す

◆きのこ類
・椎茸・エリンギ・舞茸・ヒラタケ・しめじ(冷凍してあったもの)
・きくらげ(戻したもの)
◆煮大豆(※味噌用ので残ってたもの)
◆牛スープの素(韓国・残ってたもの)
◆醤油(少々)
・きのこを足し、味を整えさらに煮こむ
仕上げ............................
◆オレガノ(乾燥)
◆クレイジペッパー・ガーリックP(各少々)
◆塩・タバスコ
◆アップルシロップ(酸味がたっていたので)
・香りと辛味をつけ、味を整え、しばし煮こむ(煮たてない)

◆パルメジャーノ・レッジャーノ(オリーブ油でもいい)
・温めた器にスープをはり、チーズをおろす
煮こみはじめてから思いだしたけど、大豆の煮汁があったんだった
お味噌用に煮こんだ残りの、濾して冷凍しといたのを失念してた
それ使ってたら、もっと美味しいスープになってたなぁ