きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

蒲鉾の梅シロップ漬け

2021-01-14 | もつもの
先週、お正月明けの.........

おせちで残った紅かまぼこをスライスして
梅シロップ、赤紫蘇の酢漬けを和えて冷蔵する

翌日にはピンクに染まって、甘ずっぱくて美味しい

だけどこれは、なぜか身が硬くしまるのが特徴

それはそれで、コリコリしてて美味しいんだけど
硬いのが嫌いな人は薄切りで漬け、早くたべちゃうのがお薦め

薄切りを手綱にして甘酢に一晩あえ、お弁当のおかずにしても美味しい
(※下記事・お弁当箱)

かまぼこに塩味がついているから、甘酢に塩は加えない



・・・・・・・・・・・・・・・・



今年のお正月食材は、無駄にすることなく上手く食べきったと思う
野菜室もほぼ空っぽになったし、冷凍庫もそんなに大渋滞しなかった

年末年始に限らず、日々、野菜を買いすぎる傾向があって反省してるんだけど
いざスーパーや直売所へ行くと、ついつい目の色をかえて買ってしまうのだ

それで1週間後にほうれん草を茹でる、なんてポカをやっちまう
わざわざ電気代つかって味を悪くしてから食べてるんだから、あほじゃ

とはいっても、うちは買いだめ方式で毎日は買い物へ行かないから
仕方がないって言い訳もあるが、それにしても茹でて保存しとくくらいは
やれたはずだろ~と舌打ちが出る、無精無精の大なまけ爆走中でいやんなる

いつも「買いすぎるな」と、自分に言いながら買い物してるけど
肉魚は無くても気にしないが、野菜がないのはものすごく不安で

でも、ここんとことても上手くいっている、気分いいわ


黒豆も、甘味をつける前の半量を煮汁ごと冷凍してしまった
かずのこも全部は解凍しなかった、お刺身も少なめにした
うま煮も少なく、そのほかのものも少しづつしか拵えなった

そんで、「足りないかなぁ」と思うくらいで十分だったと判明する
今からどんどん改革?していかんとなぁ~、贅沢も卒業しないとな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚チキンマカロニグラタン*おかずグラタン

2021-01-14 | オーブン料理
月曜日の禁酒日夕餉に、高野豆腐とハムとマカロニのグラタンをおっと用で焼いた
そのマカロニ(ぜんぶ茹でたので)がたっぷり残っていたから、週末にも焼いた

今度はダイエットは気にせず、鶏肉をたっぷり使って仕上げに生クリームも



◆バター・小麦粉・牛乳
◆白ワイン

◆鶏肉・玉ねぎ・しめじ
◆塩・白コショウ

トロリとなったら

◆マカロニ
◆塩・白コショウ・ナツメグ
◆生クリーム

◆パン粉・オリーブ油



火加減がちょい弱くて、焼きあがるのに時間がかかり過ぎてしまい
それでなくとも具だくさんだったから、ベシャメルが煮つまってしまった

けど、おっとはその方が美味しいと喜んでいた


すこしだけ残ったのは、翌日だったか翌々日だったかの朝餉になる



ごはんのおかずなので、すこし味変した

◆チキンマカロニグラタン(焼く前の)
◆ブロッコリー・高野豆腐
◆醤油・塩・コショウ



混ぜて小さなグラタン皿に入れ

◆牛乳・生クリーム

少しづつ回しかけ

◆パン粉・オリーブ油

オーブン上段の高温でサッと焼いた

はんぺんと三つ葉のお澄まし、なんかと一緒で変な献立だけど

おいしかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする