今日あたり、かなりラクになったけど
この日の朝は........
口内炎が痛くて眠れず、徹夜してしまい
そのまま、おっと弁当と朝餉を拵えた
豚丼は、初めで市販のたれを使ってみる

◆十勝 豚丼のたれ(ソラチ)
自分で拵えるより甘さが控えめで
これはこれで美味しかった......
次は「ベル」のも試してみたいな
焼肉のたれとは違うから、いろんな
和風料理に使えそう、鰤のテリヤキや
きんぴらぼごう、肉じゃがや筑前煮など
副菜は、セロリと林檎のサラダ
グリーン野菜の塩昆布あえ、紅れんこん
それと出汁巻きたまご........

セロリと林檎は、前もって甘塩で漬けとく
重石はせず冷蔵庫内で....これは2日後に
使ったけど、林檎は柔らかくなってない
汁気をきってマヨネーズで和えたけど
早めに和えておいて、詰めるときに
さらに汁気をきりながら........
塩昆布あえは、ブロッコリー、小松菜
ピーマン、スナップえんどうを
塩昆布とごま油で和えた
紅れんこんは、おせち料理(※下記事)
・おっと朝餉・

この朝、拵える予定がなかったから
紅じゃけの甘酒みそ漬け(※下記事)は
前の晩に焼いて用意してあった......
おっとが自分で支度しやすいようにと
冷蔵すると硬くなって美味しくないから
キッチンに置いておいた.......
こんなことなら
焼きたてを食べさせたかったなぁ~
◆ごはん
◆おつゆ(小松菜・あぶらげ)
◆なっと(葱・たれ)
◆紅鮭の甘酒みそ漬け
◆出汁巻き卵(甘いの)
◆大根おろし
◆梅干し
この日の朝は........
口内炎が痛くて眠れず、徹夜してしまい
そのまま、おっと弁当と朝餉を拵えた
豚丼は、初めで市販のたれを使ってみる

◆十勝 豚丼のたれ(ソラチ)
自分で拵えるより甘さが控えめで
これはこれで美味しかった......
次は「ベル」のも試してみたいな
焼肉のたれとは違うから、いろんな
和風料理に使えそう、鰤のテリヤキや
きんぴらぼごう、肉じゃがや筑前煮など
副菜は、セロリと林檎のサラダ
グリーン野菜の塩昆布あえ、紅れんこん
それと出汁巻きたまご........

セロリと林檎は、前もって甘塩で漬けとく
重石はせず冷蔵庫内で....これは2日後に
使ったけど、林檎は柔らかくなってない
汁気をきってマヨネーズで和えたけど
早めに和えておいて、詰めるときに
さらに汁気をきりながら........
塩昆布あえは、ブロッコリー、小松菜
ピーマン、スナップえんどうを
塩昆布とごま油で和えた
紅れんこんは、おせち料理(※下記事)
・おっと朝餉・

この朝、拵える予定がなかったから
紅じゃけの甘酒みそ漬け(※下記事)は
前の晩に焼いて用意してあった......
おっとが自分で支度しやすいようにと
冷蔵すると硬くなって美味しくないから
キッチンに置いておいた.......
こんなことなら
焼きたてを食べさせたかったなぁ~
◆ごはん
◆おつゆ(小松菜・あぶらげ)
◆なっと(葱・たれ)
◆紅鮭の甘酒みそ漬け
◆出汁巻き卵(甘いの)
◆大根おろし
◆梅干し