きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

カフェオレカップ

2023-01-19 | 好きなこと
これは、ハリオのスープカップで
具や汁を入れてレンチンするみたい

あたしは、カフェオレカップにいいなと
思って買ってみたら、ドンピシャだった

探していたのは、軽くて大きさもあって
レンチンにかけられるもの・・・



あと、珈琲をこうやって淹れたいから
幅があんまり広いのも困るわけで

まず牛乳を注ぎ、蓋して電子レンジへ
その間、小さな薬缶に少しだけ湯を沸かし
熱くなった牛乳へ、直に珈琲を淹れる
お湯を少なく、濃いめで・・・

珈琲だけんときは、たっぷりの湯を
注いで薄くする、アメリカン派(笑)




カフェオレが、ガラスごしに見える
きれいなグラデーション・・・

それを見るのも楽しみになった


この頃、朝に夜に飲むようになって
大きな陶器のカップが重くて困っていた
指の痺れもすすんでいるので、痛いし

ガラスカップは薄手で軽く、口あたりも
良くて、たいへん気に入った


痛みで眠れないときや、食べものが
美味しくないとき、寝る前や夜中や早朝
ホットミルクとともに、よく飲むように
なった、とはいっても珈琲は1日に
2回までと我慢している、胃に悪いから

珈琲というか、カフェインかな

数年前に逆流性食道炎が悪化してから
カフェインの入ったものは止めて
1年中「熱い麦茶」を愛飲していたが
抗がん剤を打つようになってから
やけに苦くて美味しくなく、それで
ルイボスティーに変更、紅茶と番茶を
合わせたような風味で、赤くきれいな
お茶、もっと早く試せば良かったな

それで胃のほうは、ずいぶん良くなって
お薬はたま~に飲むくらいになったのに
前回の手術のあと、ひどい胃痛に襲われ
だけど処方された薬は効かず、おもわず
もってた薬を飲んだら、翌日には治まっ
てきたから、毎日飲むようになる・・

だからってわけじゃないけど、珈琲や
紅茶も解禁、辛いときはずいぶん助け
られている、やっぱ美味しいし・・・
ときにはご飯がわりにもなってるし
気持ちをおちつけてくれるし

おっとは毎朝、珈琲メーカーで飲んでる
けど、あたしはこれでじゅうぶんだ

割らないようにしないと

おなじハリオの、薄手の小ボウルセットを
調理で使っていたんだけど、去年から
次々と割ってしまい、いちばん小さいの
しか残ってなく、不便でしょうがないけど
同じものは怖くて使いたくない、しまって
あった似たようなものまで割ってしまった
同じセットを買い置きしてあるんだか
割るだけだから、おろしたくない

もう少し厚手の900mlのボウルを2個
眠れなくて起きていた夜中に注文する
重いだろうけど、割るよりマシだ

話は逸れるけど、食材の何もかも物価が
上がってきて、これからもっと上がる
だろう、だから油も小麦粉もパン粉も
ちょっとしか残らなくても、漬け物が
2切れしか残ってなくても、捨てなく
なった、食器もほとんど買わなく
なったし(捨ててるけど)、着るものも
古着をよく買うようになった(買うな)

だから、料理ができなくなって本当に
悔しい、おっとに任せると冷凍食品や
チルド食品、社食なんかにお金が
流れて、節約とは逆行しちゃう

自分のせいだから、文句いえんが


できることから、コツコツとっ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする