ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

今日も幸ウン

2008-09-23 20:47:26 | 日常
               
     伊豆バイオパークふれあい広場のうさぎちゃん(「モモちゃん」と曾孫ちゃんは呼ぶ)

7時半起床。ヘルパ-さんと機嫌良く挨拶。ベットから椅子への移動、清拭、着替え、トイレと何の問題もなく終始和やかなうちに終了。朝食、「美味しい、口にあう」と完食。

デイサ-ビスも若い介護士さんに「貴女が来て下さったの。嬉しいわ」とご挨拶。にこやかに車上の人となりました。デイサ-ビスより:本日は、とてもご気分が良いようで、お食事もご自分でおいしそうに召し上がったり、他の方とたくさんお話されておりました。昼食8割。

元気に帰宅。プリン、麦茶で一休み。そのうち「みんなが来ないのが寂しい」「親父さんはどこに行ったの」「お婆ちゃんは来るの」などがはじまり、それが際限なく続き、夕食がほとんど食べられませんでした。

デイサ-ビスでも「排便あり」と連絡ありましたが、我家でも夕食後にポ-タブルで大量の「ゆるい幸ウン」(間に合わずにパンツにウンのツキあり)がありました。すっきりしたせいか、機嫌もよくなり8時にはベットイン。すぐに寝てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあまあ(9/22)

2008-09-23 16:39:44 | 日常
               
               伊豆バイオパークのきりんさん

朝次女から四女に引き継ぎ。ずっと順調でしたが、百人一首を半分やったところで居眠りを始め、目が覚めたら猜疑心の人に。昼食は、疑り深い目をこちらに向けて「訳が分からない。こんなの初めて」とぶつぶつ言いながら、いやいやそうに摘んで結局ほぼ完食。

その後は気持ちを持直し、雨模様で散歩もできずに長い一日をテレビや新聞を眺め、お茶を飲んだりお菓子を食べたりしながら平穏に過ごしました。

夕食は手作り餃子ほかとビールを美味しい、美味しいと120%食べ、デザートもしっかり食べて8時過ぎに就寝。 昼食時の変身を除けば、神に祈ることも腕をむやみに痛がることもなく、気分が安定したまあまあの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福と幸ウン(9/21)

2008-09-23 16:39:24 | 日常
               
        白い彼岸花。買い物途中の道端に咲いています。(次女)

午前中はずっと「良い娘達でとても幸せだ」という事を延々と嬉しそうに話していました。いささかくたびれたので11時から百人一首をやり負け続けています。

昼食は久しぶりにうどんにしました。美味しいと食べながらも半分位でくたびれたと言い、終わらせました。食後のプリンはペロリと食べましたが。

それからしばらくして「悪いけどウンに行きたくなっちゃった」ソラキタ!!わりあい上手くトイレに入り、幸いウンのツキは無く便器に着座。見事な幸ウンに恵まれました。

夕食は鰻を「美味しいね」と言いながら完食。夜食にプチシュークリームなど食べ8時半頃自分から「そろそろ寝る時間かしら」と言い出し、篤姫が終わる9時まで待ってもらい、大変だったけどトイレで寝る前の用をたして、何の抵抗も無くベットインとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする