goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

防災の日

2010-09-01 21:32:23 | 日常
               
    三女の夫の誕生祝いを、恒例の「駒形どぜう」でやりました。(8/31)

9月1日の今日は防災の日。SV家の前の公園でも防災訓練がありました。なぜか地域の女性消防隊の一員になっている私は、8時半から現地で参加者に配る非常食の準備の手伝いをし、訓練開始を待ちました。

9時半、消防車が到着し訓練開始。区出張所の所長、地域の団長、消防士さんなどが挨拶をした後、救急手当て、消火器使用、煙充満からの脱出を参加者全員が体験。そしていよいよ、女性消防隊による消火デモンストレーションです。

2週間ほど前に事前の練習をした時には、消火装置のエンジンが掛からなかったり、放水口がホースから外れたりと、しっちゃかめっちゃかで、しかも何時までも続くこの猛暑!中高年の隊員だけに、熱中症も心配。一体どうなることかという不安で、昨日はせっかくの泥鰌鍋も喉を通らなかった・・・ということはありませんが、憂鬱な気分いっぱいでした。

ところが!今日はどうしたことかエンジンも一発でかかり、一連の作業もスムーズで、参加者からは「今までで一番良かった」との感想も。しかも、若い女性から来年から隊員になるという申し出もあって、ついに世代交代が実現、私も引退できることになりました。やった~!

汗びっしょりになりながらも無事お役目を終えて、今日の防災の日は爽やかな後味と共に、めでたく終了となりました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする