ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

不動産屋さんとの打ち合わせ

2013-09-01 22:29:33 | 日常
           

SV家売却に関する不動産屋さんとの打ち合わせで、四姉妹がSV家に集合。近隣との境界線の確認で少々もたついていたこともあって、今日は測量士さんも同席しました。

今日の説明によると、北側の境界線確認と一部を区に寄付する件は、最終手続きに入っていて、今月半ばには決着する見通しとのこと。また南側に隣接する土地の所有者との境界線確認は、私達にはよく理解できない理由で停滞していましたが、こちらも測量士さんの仲立ちで近日中に合意の見通しとのことで、ようやくモヤモヤしていた状態が解消することになりそうです。

今回の思いがけないもたつきは、昔の境界線の線引きがかなり大雑把だったこと、隣接する土地の所有者が途中で代わっていたこと、私道を広げ公道に変更するという方針がある割に、区の動きが‘お役所仕事’的だったこと、などが原因でした。不動産屋さんや測量士さんも大変だったと思いますが、調整を彼等に任せるしかなかった私達にとっても結構ストレスを感じる日々でした。でも、今日は解決の見通しが聞けたので、ホッ!気持ちが軽くなりました。

という訳で、珍しく1時間位で不動産屋さんとの打ち合わせが済んで、後は姉妹で昼食。今日は私が簡単ビーフカレーを作り、姉妹が持ってきたトマト、ソフトサーモンチップ、ソフトサラミ、六花亭のレーズンウィッチ、梨、メロンなどを食べながら、四女の北海道旅行の話を中心に、色々楽しい話が弾みました。北海道土産のメロン(写真)、甘くて瑞々しくて、素晴らしく美味しかった!です。

次回は21日に打ち合わせ。その直後に電気やガスを止めて、いよいよ解体作業に入る運びとなりました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする