八丈島では春にフリージアまつりが開催されているようです。
今年のフリージア祭りの最終日前々日の4月3日(金)の午後3時過ぎに何とか会場に入る事ができました。
八丈島は太っ腹ですね。
入場料は無料で、何と球根付きのフリージアを20株持ち帰る事が出来ます。
タクシーの運転手さん曰く「会場内の小母さん達は20以上は数えられません。」と。
そうは言っても小心者の私は忠実に20株だけ掘り起こしてありがたくいただいてまいりました。

フリージア咲く後方に聳える「八丈富士(標高854.3メートル)」です。
お鉢巡りをしてきました。

八丈島 フリージアまつりポスターです。
驚きました。
「
八丈島のおいしい暮らし」様の「
春爛漫のフリージアまつり♪」の中の画像に私が写っていました。
一緒に行ったお仲間の方も数名写っています。
一番最後の写真で太鼓を叩いているおじさんは、服部屋敷の「樫立踊り保存会」のステージにも元気に上って踊っていました。
小心者の私は「さー ステージへどうぞ。一緒に練習しましょう」と言われた途端、下を向いて係りの方と顔が合わないようにしていました。
くわばら、くわばら。