松本城の桜は満開を迎え、明日明後日が最盛期になると思います。
すでに「加藤清正公駒つなぎの桜」の花弁は桜色を失いつつあります。

北側堀端のソメイヨシノの並木です。
西からみています。

北側堀端の桜並木を二の丸裏御門橋からみています。

本丸庭園東側の桜を北東側から見ています。

黒門を入ってすぐ左側にある枝垂れ桜です。

「加藤清正公駒つなぎの桜」です。

ソメイヨシノを背景にして「メブキショウジョウ」の赤い新芽が映えていました。

松本城公園の西側に植えられている枝垂れ桜です。

お昼休み、大勢の方が桜の下で食事をとっていました。
中にはアルコールを呑まれている方も・・・
今日は歩くと汗ばむほどの気温になりましたので、冷えたビールを桜の下で飲めばどれ程の美味しさか・・・
羨ましい・・・

ソメイヨシノが咲いている上の電線に鳩が沢山とまって、鳩もお花見です。
すでに「加藤清正公駒つなぎの桜」の花弁は桜色を失いつつあります。

北側堀端のソメイヨシノの並木です。
西からみています。

北側堀端の桜並木を二の丸裏御門橋からみています。

本丸庭園東側の桜を北東側から見ています。

黒門を入ってすぐ左側にある枝垂れ桜です。

「加藤清正公駒つなぎの桜」です。

ソメイヨシノを背景にして「メブキショウジョウ」の赤い新芽が映えていました。

松本城公園の西側に植えられている枝垂れ桜です。

お昼休み、大勢の方が桜の下で食事をとっていました。
中にはアルコールを呑まれている方も・・・
今日は歩くと汗ばむほどの気温になりましたので、冷えたビールを桜の下で飲めばどれ程の美味しさか・・・
羨ましい・・・

ソメイヨシノが咲いている上の電線に鳩が沢山とまって、鳩もお花見です。