
桜も完全に終わり、若葉の季節になっています。
≪ちょいと情報≫
明治40年5月1日に市制が施行され松本市が誕生しました。
松本市では市制記念日にあたる5月1日に市制記念日を身近に感じてもらえるよう松本城、博物館施設、美術館を無料開放するそうです。
対象施設は国宝松本城(本丸庭園と天守閣)、松本市立博物館、重要文化財旧開智学校、松本市旧司祭館、松本市立考古博物館、窪田空穂記念館、松本市はかり資料館、松本民芸館、重要文化財馬場家住宅、松本市歴史の里、松本市時計博物館、松本市四賀化石館、松本市安曇資料館、旧制高等学校記念館、松本市山と自然博物館、松本市美術館との事で、以上の施設で実施している常設展・特別展を問わず全展示を無料解放との事です。
また、松本市民だけではなく、市外から来られた方も無料開放の対象になるそうです。
松本市内の方はもちろんですが、松本市外の方にも大勢来ていただき、観覧して欲しいですね。