mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

2021-09-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)

和名 : ナガミノツルケマン(長実の蔓華曼)
別名 : ナガエノツルケマン(長柄の蔓華曼)
科名 : APG:ケシ科、 クロンキスト:ケマンソウ科、 エングラー:ケシ科
学名 : Corydalis raddeana Regel

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

2021-09-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キバナアキギリ(黄花秋桐)

和名 : キバナアキギリ(黄花秋桐)
別名 : コトジソウ(琴柱草)
科名 : APG:シソ科、 クロンキスト:シソ科、 エングラー:シソ科
学名 : Salvia nipponica Miq.
開花 : 8月~9月

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする