mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

大河ドラマ「どうする家康」 トーク&コンサート in 松本 申し込みをするも落選通知

2023-07-19 | 松本の話題・情報

5月23日に、2023年8月2日(水)に松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)のメインホールで開催される「大河ドラマ「どうする家康」トーク&コンサート in  松本」に応募し、当選通知が来るのを楽しみにした待っていましたが、残念ながら本日落選メールが届いてしまいました。

「どうする家康」のドラマの中で石川数正役を演じており、「孤独のグルメ」に主演している松重豊さんをこの目で一度見たいと思っていましたが、願いはかないませんでした。

残念至極。

 
今年はまた12月に執り行われる石川数正・康長父子の法要に参列しようかとも考えておる次第であります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロバナニガナ(白花苦菜)

2023-07-19 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロバナニガナ(白花苦菜)

 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナニガナ(白花苦菜)

高さ30~40cm程。

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナニガナ(白花苦菜)

舌状花は8~10枚。

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナニガナ(白花苦菜)

 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナニガナ(白花苦菜)

 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シロバナニガナ(白花苦菜)

茎葉は基部が耳介状に広がって茎を抱く。

下の葉は根生葉。

 

和名 : シロバナニガナ(白花苦菜)
別名 : シロバナハナニガナ(白花苦菜)
     シロバナクモマニガナ(白花雲間苦菜)
科名 : APG:キク科、 クロンキスト:キク科、 エングラー:キク科
学名 : Ixeridium dentatum (Thunb.) Tzvelev subsp. nipponicum (Nakai) Pak et Kawano var. albiflorum (Makino) Tzvelev

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする