
2016.12.26
クリスマスの翌日、綿向山に向かいました。
3度目の冬のトライ。

穏やかな天気に恵まれて、
頂上でゆっくり念願の頂上で 熱々コーヒー 。
夏道に迷い込み、
ズボズボ積雪にはまってタイムアウト。
頂上を断念した1度目。
頂上到着。
雪も樹氷もあるものの、
青空キャンバスに恵まれなかった2度目。
今回は、青空はあるものの
樹氷はなく、雪もなごり雪程度。。。
念願の青空キャンバスに樹氷
・・・は、残念ながら今回も果たせなかった。

「もっと冷え込まないとね。」
下山するところを足を止めて、
近隣の山 のことなど
いろいろ教えて下さったご夫婦。
お二人とも明るくて親切。
毎週のように山を歩いているそうな。
奥様には、ウェアのショップのことも
お聞きしたかったなー。

今回は、仕方ないので・・・

頂上付近をうろついて、
雪がある時には撮れない画像を撮って帰ろう。

自然の厳しさを感じさせる木と苔。

下界で見られない成長を見せる苔と山並み。
いかがでしょう?
そして・・・6年前、
これを見るまで登りつづけたいっ!!
・・・と、思った 綿向山の樹氷 がこちら↓


『曇り後晴れ - かおりと山のあなたの空とおく』2010.01
http://blog.goo.ne.jp/kamiyu-6581/e/de24b93b6f492fc9cddeb30c60fa420b
かおりさんから、使用許可いただいています。
年明けこそ、きっと。。。
おまけ⇒続きを読む
'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。

にほんブログ村

ぬかるみで、コケて一回転。
カメラのレンズキャップをなくしたり・・・
散々だった下山。
下山後の入浴もあきらめて、
一刻も早く帰宅したのに・・・
(夕飯は、途中で食べたけど。)
めちゃくちゃ、不機嫌なのあちゃんは
散歩しても、夕飯をあげても、
私たちの顔を見るなり、いつになく、意味もなく、
鼓膜が破けそうな大声で、吠え続けていました。
ひー

'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。

にほんブログ村