Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

お知らせ。

2016-12-11 09:12:00 | NOIR(A.コッカー)









覗いて下さって

 ありがとうございます。 

ちょっと、冬眠いたしますー。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「若冲の京都・・・」に行く。

2016-12-07 12:21:00 | 美術・絵画









2016.12.02


生誕300年 若冲の京都 KYOTOの若冲


・・・を観に 京都市立美術館 に出かけました。




何時間も並ぶという盛況ぶりのニュースに
びびって、当日まで腰が上がらなかったのですが、
12/04が最終日で、土日の混雑を避けるには、
出かけた2日は、ぎりぎりの金曜日=平日。



・・・それでも混んでいるだろうか?



案ずることなく、さして待つこともなくチケットを購入。
中に入ると、有名な作品の前では
「一列目の方は、足を止めずにお進みください」と
注意はあるものの、人の肩越しに背伸びをしながらならば
じっくり観て回ることも出来ました。


七年前 MIHO MUSEUM
若冲ワンダーランド 』で観た作品や関連の作品も
沢山ありましたが、だから来るまでもなかった
というより、おかげで一層面白かった。楽しめた。


例えば、請われて描いたであろう沢山の『 鯉図 』の中に
今回は一週間だけの展示で再会のかなわなかった
象と鯨図屏風 』の鯨に通じる表現をみたり、



 




「枡目描き」「モザイク画」と呼ばれる
静岡県立美術館蔵の『樹花鳥獣図屏風』
ブライスコレクション蔵の『鳥獣花木図屏風』
TVで観ると両者の印象はほとんど変わらないのに
実物は、なにかとても違う。




樹花鳥獣図屏風』は明るい楽園ムードに満ちていた。
技法は、西陣の機の製図の影響が定説だが、
色合いと川辺ということからか
新印象派のスーラの
『グランド・ジャット島の日曜日』すら
イメージに浮かんできた。



それと妙なに気づいた。川にいる馬。
『鳥獣花木図屏風』では河馬?と流したけれど、





『鳥獣花木図屏風』部分




ところが、『樹花鳥獣図屏風』ではまぎれもなく馬らしい描写。





『『樹花鳥獣図屏風』部分




アレに関連しての、なにか解説を聞きたかった。




滋賀近美の解説ボランティアの時、 小倉遊亀 の特徴として
´熱心な仏教徒だった彼女は、台所の野菜・果物などの万物の中に
仏を見、虫食いの葉・傷んだ葉なども美しいものとして
ありのままに描いた´・・・と解説していたけれど、
同じことが年代を遡って、若冲にもいえそうに思う。
その集大成がユーモアにも満ちた
果蔬涅槃図 』なのかもしれない。









勢いのある筆の作品も息をのむほど素晴らしければ、
そうではない
石燈籠図屏風 』『 髑髏図 』なども、
とてもその時代の人の
作品とも思えないほど。。。

石燈籠図屏風 』に関しては
図録に点描風ではなく、御影石の写実という記述があった。
素人の勝手な強みで書いてしまうなら、私は御影石の写実より
点描風に納得する。それはモノトーンでありながら点々により陰影、
=光を捕えているという点で共通するように感じるからだ。



頼りない記憶をたどりながら、丁寧に図録を繰る楽しみ、
関連する寺を訪ねる楽しみが残った。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあの、たったった・・・が聞こえる。

2016-12-06 15:59:00 | NOIR(A.コッカー)








薬禍で食欲もなくした夏以来、

散歩は嫌がる のあ ちゃんのリハビリの為で

歩きだしても下を向いてとぼとぼ歩いて、

すぐ座り込むので、とっても長時間かかった。

川までを目標にして歩き始めても

何度もあきらめて帰宅したりもした。


調子がいい時ですら、
身体の重心がゆらゆらする頼りないモンローウォーク。



後ろについて見守りながら寂しかった。




それが・・・最近、帰り路に・・・ 聞こえてくる







久しぶりに聞く、コッカー独特の軽快な足音









それでも追い付けない私を
引っ張ってきた春までとは全然違うけど・・・、


気合いは感じられるものの
駆けるというより早足程度だけれど・・・、


のあ ちゃんに合わせてたらたらしていた散歩が、
帰りはワタシも早歩きの時間が長くなってきて
日々、 のあ ちゃんの回復が感じられる。



そんなわけで、
だんだん冷え込んで来ても
毎日の散歩が、とてもうれしい今年の冬。



'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村



nose5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺・ランチ&茶席

2016-12-04 15:22:00 | 風景・場所









鼻の穴膨らまして目を光らせないでね、 のあ ちゃん。


そりゃそうです。 
おばさん世代のお出掛けのバランスは・・・




・・・と、まぁ、こんな感じ。


東福寺の一歩手前でゆっくり拝観するために
まずは、腹ごしらえ。
目の前にあるお店に飛び込む。



これが正解でした♡








入ってすぐ店内と思ったら







・・・通用路。


京都っぽいねー。 」・・・と、先を行くお嬢さんたち。

髪のセット、半幅の飾り結び、着付け・・・
いいお店を選んだらしく、とってもきれい。
・・・とおばさんはチェックを入れる。^m^









パンとお蕎麦が一緒に食べれるお店って不思議だけど、
ワタシの3種のチーズのお豆腐のピザ&優しいコーヒーも
鶉、うめ干し、大根おろし、とろろの付いた十割そばも
とっても美味しかった。(お互い味見♡)







とても忙しそうなのに、
丁寧な接客で写真撮影をOKしていただきました。



宣伝してくださいね。

円さんが二度も見えて、
『となりの人間国宝』を下さったので、
書いて下さいね♪




・・・って、おっしゃっていたので、書きましたっ!



姫こたつのカウンター席の足元にはフット・イン・クッション。
お店も、スタッフさんも、暖かくって素敵なお店でした。

この日11/30、店長のひらりんさんのお誕生日だったと
あとから、お店のブログで知りました。

素敵なランチと笑顔とくつろぎをありがとうございました♪

はっぴーばーすでぃー



混んできたので、
久しぶりに、アットホームな町屋カフェの雰囲気を楽しんだ
パンとコーヒーとひらりんとさんをあとにして・・・









盛光院 さんで、
お庭を拝見しながらストーブの効いた広間で
羊羹とお薄をいただきました。


ちょっと少なめだけど、美味しいお薄と羊羹でした。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりの紅葉:東福寺

2016-12-03 11:12:00 | 風景・場所






nose2

股関節の柔らかさをアピールするほかにも
何かしら言いたげな のあ ちゃんをのこして、


2016.11.30
友人Nさんと、臨済宗大本山 東福寺
紅葉狩りに出かけました。


前夜、急に思いついてのお出掛けのお誘いでしたが


「いきますっ!」・・・とも。


この時期、クリスマス・師走・正月を前にして
じっとしていると寂しさが、
のしかかってくるような季節ですから。


おまけにこのお寺は、
以前から行きたいと思っていたお寺でもありました。







明治23年に再建された 方丈 とその前に広がる

国指定 名勝 東福寺本坊庭園 (方丈庭園)
別名:八相の庭。 パンフによると、
昭和の名作庭家:重森三玲の昭和14年の作。
前庭の他、東西南北に四つの庭があります。














残念ながら、紅葉のピークはやはり過ぎていましたが
「だから、人出もこの位。ピークだったら・・・」
・・・と、何でも肯定的に受け止める
Nさんとのお出かけは、とても楽しい。



いろいろある年代ではありますが
Nさんは、先週 初孫ちゃん誕生  



写真を見せてもらって、赤ちゃんとわかいパパさんと・・・
うれしそうなNさんの笑顔に
フワッとした明るい幸福感のおすそ分けいただきました。



あー。ワタシは、

nose3

中身子どものまま老けて行く。。。


年齢相当の良識とファミリーを持ち合わせた
彼女をうらやましいな、と思いながらも
前回あってからの近況など
ゆるゆる語り合う、楽しい時間でした。










'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村





 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする