JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

望みのアコベ Jazzin The Garden / Stanley Clarke

2009-04-29 19:40:29 | 聞いてますCDいいと思う


上原ひろみはめちゃめちゃ人気がありますが、鍵盤ヒットの力とか心配していました。
これまでの彼女のアルバムでは、すべてエレベを使うのではなく、アコべと使い分ける演奏であって欲しいと思っていました。
そう思っていらら、スタンリー・クラーク主導でしょうが、アコベ・トリオのアルバムが出ましてこれは歓迎です。
以前から、スタンリー・クラークがアコーステックを弾くのが大好きでした。

1曲目これがしっかりしたビートにのったJAZZ、スタンリーが仕掛けたのでしょうか上原を上手く使っている感じです。
2曲目は“サクラ サクラ”でクラークのベースによるメロディで始まります。
ヤーロン・ヘルマンでも最後のこの曲を演奏したがJAZZで立て続けにこの曲を聴くのは初めてです。
西山瞳さんのBlogでトラデショナルを弾くことの、奏者としての感覚を書いていましたが、それをなるほどと思いました。
“さくらさくら”はなかなかJAZZになりづらい、上原が弾くならば、もっとはじけても良かったにではと思います。

多くの方は上原を聞くためにこのアルバムを購入されるのだとおもいます。
スタンリー・クラークのウッドファンとしては、上原関係なくの購入でありますが、しかし上原も気になる。
3曲目スタンのアルコ、アメリカのベーシストでこのようにアルコが弾ける人少ないと思います。その後のピアノのフレーズが個性的です。
5曲目、スタンリーのタイムが少しくるうのと、自分の曲でないときの上原のフレーズが少し頼りない。
6曲目“somedey my prince will come”の選曲はなぜでしょうか。まとまりないうちに終わります。
7曲目がJoe Henderdonの曲でリズミック、ナウなJAZZ感です。
9曲目は二人のフリーインプロだそうですが、上原が面白い、思い切りいいです。曲を引っ張るのはスタンリーです。
10曲目、マイルスの“SOLAR”ピアノのライン、これはこちらが個性がありそれに引っ張られるベースとこのアルバムのベスト演奏です。
12曲目ポップな曲をこのように演奏するのは素晴らしい。

私としては、上原の聴きたい面が出たようで良いと思うアルバムですが、煮詰まりには欠ける感は残ります。
ライブを重ねることで洗練され、煮詰まるいつもの上原とは違ってしまいますが、がんばって欲しい。私としては聴きたい流れなのです。

JAZZ IN THE GARDEN / Stanley Clarke Trio

Stanley Clarke(b)
Hiromi Uehara(p)
Lenny White(ds)


1 Paradigm Shift(Election Day 2008)
2 Sakura Sakura
3 Sicilian Blue
4 Take The Coltrane
5 3 Wrong Notes
6 Someday My Prince Will Come
7 Isotope
8 Bass Folk Song No.5 & 6
9 Global Tweak(Improvised Duet)
10 Solar
11 Brain Training
12 Under The Bridge



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする